おはようございます。

 

朝は少し肌寒いぐらいですね。

 

 

昨日は、ピティナ課題曲チャレンジで頂いた賞状を

生徒さんが持ってきてくれて、教室でも表彰式をしました。

 

おめでとうございます❣️また、いつか一緒に連弾ができたらと

楽しみです。

 

自宅に届いてる生徒さんたちも、おめでとうございます❣️

 

 

………………………………………………………………………………………

 

 

イギリスのエリザベス女王の訃報のニュースがありました。

96歳でした。本当に最後までご公務をお疲れ様でした、としか言えません。

 

私が小学生の時、学校の図書室にイギリス王室の「王女物語」という本があり、

読んだことを覚えています。

 

何しろ、王室というもの、そこで生まれた王女さまの厳しいしつけとか、

子供の頃から長い儀式への参加、

 

蝶よ花よとかわいいドレスを着て、自由気ままな

生活だと思っていた王女さまが、子供の頃からこんなに教育されるなんて、

 

初めて知ることばかりで、「王女さまって、こんなに大変なんだ。」

と小学生ながらに思いました。

 

 

その本は日本人の女性で、イギリスに渡り、

エリザベス王女、妹のマーガレット王女の

身の回りのお世話をされた方の手記のようでした。

 

イギリスというと、意外に作曲家が少なく、

よく知られているものでも「エルガー」 「パーセル」 「ホルスト」

などでしょうか。

 

トランペットのファンファーレから始まる曲も多く、

イギリスらしいなと、イメージが伝わってきます。

 

 

「エルガー」の作曲した曲で「威風堂々(いふうどうどう)」

という曲があります。

 

 

(動画トラブルのため、画像を一時削除しました)

 

曲が長い!と思う方は2分10秒あたりから、良ければ

聴いてみて下さいね。途中から指揮者が交替します。

 

どこかで聴いたメロディーが流れてくると思います。

 

こうして聴いていると、教室の生徒さんたちが吹奏楽部で

活躍している姿を見たことを思い出します。

 

「音楽」自体が「言葉」になっていて、何も言わなくても、

一緒に音で会話をしながら、音楽を作ってくれているのです。

 

本当に感動しました。聴いていて幸せです。

 

この曲は、実はピアノソロでも弾けるようにアレンジした

楽譜も出ています。

 

今日も最後まで読んで頂き、ありがとうございました。