こんばんは。

 

外はずっと雨が降っています。

この童謡を思い出しました。とても好きな歌です。

 

  音符「あめふり くまのこ」音符

 

おやまに あめが ふりました
あとから あとから ふってきて
ちょろちょろ おがわが できました

 

 

作曲されたのが、湯山昭さんだと、つい最近気がつきました。

 

「おやつのじかん」、「ポップコーン」、「ともだちモーツァルト」

など、ピアノ曲も書かれていて弾いたことのある生徒さんも

多いです。

 

子供たちの目線で、優しい曲から少し難しい曲まで、タイトルも

リズムもとても楽しくて、「お菓子の世界」の曲集は、一冊通して、

交代で弾いたら、とても聞き応えがありそうです。プリンピンクドーナツ

 

 

さて、6月19日の日記に掲載させて頂いた、

「あと13日で、日本円にして32万円を食べられそうなワニ」

help me!は、無事解決致しました。

 

大変ご心配をおかけして、お騒がせして申し訳ありませんでした。

 

日本語を話せるスタッフさんが不在ということで、自動翻訳に

かけて日本語に直し、また返事も英文翻訳にして送ってみたところ、

 

最終的に日本語スタッフから、「アカウントは無事削除されて

請求金額は発生しません、良い日を!」とお返事がありました。

 

ですが、ここで安心していては、まだまだ詰めが甘いです。

 

メールやパソコンのデータは、物理的に破壊されたら多分残りません。

 

メールのやり取りをすべてプリントアウトして保管しました。

日本語担当スタッフ様、ありがとうございました!

 

ひとつ勉強になったのが、英語の規約が読めない、英語でやり取りが

できなかった自分は、1日に数分の空き時間を使って、英語を理解できるようにするべきだと思った事です。

 

再び開始予定の「わおん研究会」(右脳トレーニング)は、

7月10(日)か、7月17日(日)に行いたいと思います。

 

時間は、午前9時30分~午前11時30分までの2時間です。

また、個々にご都合をお聞きしますが、今の時点で、

 

この日なら大丈夫、とご都合が分かればお知らせ下さると幸い

です。

 

特に小学生さんぐらいまでは、グループでの右脳トレーニングとピアノは、素晴らしい相乗効果があります。

 

ぜひ、参加してみて下さいね。

 

♪ ハノンのレガート練習、スタッカート連弾。

 符点リズム練習、逆符点リズム練習。この基礎練習は

毎日必ずやりましょう。

 

♪ 片手連弾、部分練習。を大切にしましょう。

最初から通し練習をしたい気持ちは、とてもよく分かります。

 

でも、あなたはもっと美しく弾けるのです。

 

最初から両手にしてしまうと、片手ずつに隠れているメロディーを

何となく弾いてしまって、自分も気がつかず、聴いている人にも

メロディーの美しさか伝わりません。

 

私も不言実行を目標として、明日から1日10分の隙間時間を見つけ、

英会話を聞き取れるように、以前生徒さんが教えてくれたように、

 

理解できなくても気にせず、まず聞き慣れる事をコツコツと

続けたいと思います。

 

ピアノも同じですね。最初は「こんな曲、弾けるようになるの?」

と誰もが思うのです。

 

習うより慣れよ、とは本当に言い得て妙ですね。

 

今日も最後まで読んで頂き、ありがとうございました。

♪ 今年3月の発表会にて、ショパンのピアノ協奏曲第1番を、

生徒さんと連弾している時です。まだ、ワルシャワでの

ショパン国際ピアノコンクールの中継を観た感動が、

覚めやらぬ時でした。

 

Nちゃん、一緒に弾いてくれてありがとう!

いつもながら直前期の伸び、舞台が1番楽しく上手に弾けることに

感動したのは言うまでもありません。

 

みんな、本当によくがんばりました!