こんにちは。

 

東京オリンピックもいよいよ開幕したようです。

 

私はテレビは見ていないのですが、

朝起きて、タブレットからニュースを見ると

 

「IOCのバッハ会長の話が長すぎて、選手達が寝転んでいた。」(夜11時になれば誰でも、、)

「競技場をバイクが走った。」 (正直、見たかったです。)

「レインボーのドレスを着て、君が代が独唱された。」(前例では、開催国の国歌が歌われるそうです。)

 

何かとミックスされて情報も錯綜していますが、

この状況の中で、無事開会式を終えられたことは

関係者の方が、毎日どれだけ走られた結果なのでしょうか。

 

正に、アスリート並みの働きをされたことに頭が下がります。

 

 

 

「お話が長かったのは、IOC会長のトーマス・バッハ」。

 

♪アンナ・マグダレーナのためのクラヴィーア小曲集、

バッハのインベンション、シンフォニア、平均律、マタイ受難曲などを書いたのは、

「ヨハン・セバスチャン・バッハ」です。

 

例外として、ご存知の方も多いと思いますが、

バッハの「アンナ・マグダレーナのためのクラヴィーア小曲集」

に載っているメヌエットAnh.114と、同じくメヌエットAnh.115は、

 

バッハが作曲したのではなく、「クリスチャン・ペツォールト」が

名前をふせて掲載したものだそうです。上の楽譜が114番、

下の楽譜が115番です。

  

 

 

よく見ると、ペツォールトの名前が書かれています。

 

私が子供の頃は、この2曲が紛れもなく「ヨハン・セバスチャン・バッハ」

の曲だと記載されていましたが、今は楽譜によってペツォールトの名前に

なっているようです。

 

静かで優雅な、三拍子のダンスです。

弾いたり、踊ったり、ゆったりとした時間を過ごしてみませんか。スイーツ赤ワイン

 

今日も最後まで読んでいただき、ありがとうございました。