こんにちは。

 

いよいよオリンピックも1ヶ月後に迫ってきました。

 

 

愛知県では緊急事態宣言も解除されたので、

ピアノの調律にも、7月半ばに来て頂ける事に

なりました。

 

ウイルス対策などで鍵盤も湿度でふにゃっ、猫とした音に

なっていたので困っていたのですが、助かりました。汗

 

 

オリンピック期間、お住まいの地域によっては、外出を控えて自宅で

過ごす方も多くなると思います。

 

昔、弾いたことがあったな、、

ピアノが部屋の片隅に眠っていたな、、

 

もしもピアノが弾けたなら(?)   、そんな気持ちが

ふっと湧いてくる梅雨の時期です。

 

初めてピアノを弾いてみたい、という方にお勧めなのが、

(特に、独学で練習される大人の方向けに)

 

♪「バーナム ピアノテクニック ミニブック」(全音出版)

♪「バーナム ピアノテクニック導入書」(全音出版)

 

この2冊の本です。最初は4小節の短い曲で、

それぞれタイトルと挿し絵がついていて

飽きることなく、楽しく練習を進めることができます。ひまわり

 

左右、5本の指をまんべんなく使うので、

左手が伴奏、というスタイルの曲に入っても

戸惑うことなく、指が動いてくれると思います。

 

音符も大きくて見やすいので、目にも優しいです。

 

さあ、この後、何か好きな曲を弾いてみましょうか。ニコニコ

 

ショパンの「雨だれの前奏曲」、「ノクターンOp.9-2」

ベートーヴェンの「エリーゼのために」など、原曲は難しいですが、

 

「プリント楽譜」(ヤマハ)などで検索すると、大抵の曲が

初級~上級に編曲されていて、それぞれサンプル楽譜、

デモ演奏を見ることが出来ます。

 

ぜひ、ご自分の弾いてみたい曲を検索してみて

下さい。サンプル動画などで曲が見つかれば、

コンビニで購入できるようです。

 

購入した曲が、初級編でも難しい場合には?

どうしても必要な音!メロディーひとつをのこして、

カットすればよいのです。

 

メロディーは、基本的に右手の1番高い音です。

心の中で、自然に出てくる音(歌)です。

 

左手の動きが難しい時は、こうしてみましょうか。

 

「ベース音(左手の1番低い音)だけで弾いてみる」

 

「ドソミソ~♪などの動きがある時は、シンプルに

ドミソ、の和音を押さえたままで弾いてみる」

 

(ドラファラ~♪)であれば(ドファラ)の和音です。

 

今日も最後まで読んで下さり、ありがとうございます。