【2023ワクセルチャンネルダイジェスト】昨年を振り返る | 住谷知厚(すみたにともひろ)のワクセルコラボレーター紹介

住谷知厚(すみたにともひろ)のワクセルコラボレーター紹介

はじめまして。住谷 知厚(すみたにともひろ)です。
現在、ワクセルの総合プロデューサーとして、コラボレート通して人に夢を与え続けます。
https://waccel.com/sumitanitomohiro/

住谷知厚 オフィシャルサイト
https://sumitanitomohiro.jp/

ワクセルではこれまでたくさんの方とコラボレートやイベントなどを行ってきました。

今回は2023年にコラボレートした方たちをまとめたダイジェストがYoutube上にあがっていますので、これを機に振り返ります。

 

数多くの方をゲストにお招きして対談
 

2023年もさまざまな方をゲストにお招きして対談を行ってきました。

五感で絶景が感じられる高千穂あまてらす鉄道さんへの取材時には鉄道の運転体験や車内放送に挑戦しました。

お笑い芸人で元宮崎県知事の東国原英夫さんには芸人時代や師匠ビートたけしさんとのエピソードなど、様々なお話をしてくださいました。

現在は息子さんとともに地元・宮崎の活性化に向けて活動されています。

生き方について「人生は最初で最後」「1日1日を生き抜く」と熱く語られていたことが印象的でした。

 

時には身体を張った体験も!!

様々な方とのコラボレートでは僕自らが身体を張って体験することもたくさんありました。
ビーストのニックネームでおなじみのボブ・サップさんは50歳になられた現在も筋骨隆々のカラダは健在でなんと私はお姫さまだっこされちゃいました。

アドレナリンアートの第一人者である東樹生さんとの対談の際には、東さんの全身全霊の身体で表現する作品を身体全身で受け止めました。

中部大学ラグビー部監督を務める元ラグビー日本代表長江有祐さんとのコラボではスクラムやラグビータックルを体験しましたが、ものすごい衝撃で気が付いたら転んでいました。
社会に出ても活躍できる人材を育てるという考えのもと、長江さんが作り上げてきた「自主的でどうやって解決出来るかアイディアを出してまずは挑戦しよう」というチームの雰囲気を実際に触れたことで体感しました。

2024年もさまざまな方とコラボレートしていきます
今回ご紹介した方々はほんの一例で他にもたくさんの方々と対談してきました。

2024年も始まり約1ヶ月経ちましたが、これからもワクセルはさまざまなジャンルで活躍する方と直接お話を伺い、体験をしてその想いとコラボレートを通して社会貢献していきます。


住谷知厚(すみたにともひろ)

<参考>
◆ワクセル公式チャンネル