NYCでTOEICを受験してきました。

 

半分は日本人ニヤニヤで、全員で20名のみ

試験監督員は1名。英語がとても綺麗で分かりやすい人でした。色々な国から受験者が来ているから、綺麗な英語じゃないと伝わらないこともあるよね。

 

注意事項に鉛筆、消しゴム及びID以外は持ち込み不可と書いてあったのに、バックを持ってきている人多数で、「どうするの?持ち込んで良いの?」と思っていたら、

 

まさかの「そこの床に置いて」 by 試験監督員

 

え?

 

コートもですか?

 

そう…。そうなんだ。

 

みんなで床にコートやらバックやらを置いて、試験室に入りました。

 

日本ならば、午後1時開始であればマークシートの記載やリスニングのテストは先にやるところ、NYでは午後1時から入室開始して、それから色々やりました。

 

結局、開始したのは午後1時40分頃ニヤニヤ

 

なお、午後1時になったら、会場を施錠していたので、その後に来た人は会場に入られないです(日本だと許してくれることもある)。

また、マークシートは、日本のものと少し違っていて、氏名欄ではアラビア語等も選択できます。

 

試験開始前の説明は口頭

 

その説明で言っていたのに、リスニングの音量等のテストはスルーびっくり

いきなりリスニングのパートが始まりました。

 

リスニングが終わって、リーディングをやろうと思ったら、試験監督員が、1時間15分のカウントダウンを試験室前のモニターにセッティングした上で、開始の合図

 

終了30分前や10分前の口頭での指摘は助かったが、30秒前、15秒前、さらに10秒前の口頭での指摘は笑いそうになったニヤニヤとても助かるけど、そこまで刻むとは。

 

「9、8、7」とかカウントダウンするのかな、と期待したけど、そこまではやらないみたい。

 

全て終わって会場から出たのは、午後3時50分頃

 

2017年5月に受験した時は、リーディングが5分残る程度だったけど、今回は15分前に終了した。リーディングのスピードは早くなった爆  笑

ただし、リスニングが分からない問題が多かったので、もっと頑張らないといけない。単語やフレーズのストックも増やさないと。

 

結果は日本よりも早めに出るようです。前回の895点から930点くらいに伸びていると、さらにやる気が出ますが、どうかな。

 

4月、6月又は9月に、また受験します。