ランニング。 | ヒップホップ・ダンスインストラクター”Koro助”のブログ

ヒップホップ・ダンスインストラクター”Koro助”のブログ

レッスン情報やらなんやら綴っております。


 学生の頃、兄が長距離走が得意で陸上部で長距離走やってまして、兄は何故好き好んであんな大変なことしているんだろうか?と不思議で仕方がありませんでした。

 しかし、2月の中旬ごろコロナにかかってしまった事をきっかけに大好きな酒を飲むのをやめ、ウォーキングをランニングに変更しました。
 しんどいことが嫌い、面倒なことはやらない派の自分がランニングなんてそんな10分以上も苦痛を味わうことをするのは人生において初のことですが”健康の為に”と思って渋々始めました。


 初めのうちは自宅前から走り始めていたのですが、いきなりのランニングでは体に負担がかかるので、最近では約500メートル歩いて約3,000メートル走り200メートル歩くとゆーメニューに変更。
 その3,000メートル、つまり3キロのランニングのタイムを計ってるんですけど、ランニングを初めた頃は3キロ走る事すらしんどかったんですが、徐々に慣れていき、3キロ休憩する事なく走る事が出来る様になりました。

 記録ですが最初は15分くらいから始まり徐々に縮めていき




 今ではやっとギリ12分台で走れるよーになりました。

 アスリートだと一桁台みたいですけど、一般人の3,000メートルの平均的なタイムは12分から15分だそーで、一応その間にいるんで一安心です。そもそも健康維持の為に始めたランニングで、早く走る事が目的ではないんですけど、一回計測し出すとタイムが気になってしまいますね。兄が長距離走を頑張っていた気持ちが少しですが、わかった気がします。


 12年ほど前に左膝の側副靱帯を断裂してまして
 

 手術するのが嫌で断裂しっぱなしですので、膝への負担のことも考えあまり無理しないよーに現状維持して行こーと思います。



 あ、ウォーキングといえば、ウォーキングデッドのダリルが千葉県民って話を奥さんにしたらビックリしてました。
 千葉県民ってゆーか、昔、千葉県に住んでただけなんでしょーけど、ややこしいんで要約してそー伝えました。