今日は、体調不良の方や他に用のある方が多く、Naさんとkoro二人のサイクリングになりました。

おそろいの黄色のウインドブレーカー。

 

Naさんの要望で、今日は西方面に。

西風に向かって走り、帰りに楽をしようということで。

 

走り出してすぐ、koroのサイクルコンピューターに異変が、

スピード等0表示のまま。

ですから、今日は走行距離さえわかりません。

 

Naさんはどちらかといえば早いライダー。

11時の開店前には着いたので、近くの坂上りに。

Naさんは坂は好きですが、自分は、坂があるから仕方なく登る。

決して好きではありません。

それでも、坂の上に上がると大抵よい風景に出会えます。

写真は日高山脈。

 

さて坂を下り、目的地に向かう途中で、ハプニング。

わたしの例のサイクルコンピューターが走行中はずれ、落ちてしまいました。

下りなので、どこへいったか?車にひかれてはいないか?

Naさんに手伝っていただき、さがしていると、運よく道端の草の上に発見。

画面にひびなどは入っていませんでしたが、すでに不具合のサイコン。

どうなるか心配でした。

 

そうこうしているうちに、開店時刻の11時がすぎ、11時半ころに到着。

今日のランチは、芽室町の大野ファームで経営している

COWCOW Villege。

前はしばらく待ったのですが、今日はすんなり入店出来て

ラッキーでした。

今日は牛とろろ丼を注文。1350円なり。

大野ファーム産牛肉に長芋を練り込んだ牛とろろパテ。山椒がアクセントの甘辛照り焼きソースでグリルし、温玉をのせました。(大野ファームのホームページより抜粋)

ここの好きなところは、メインのほかにいろいろつくところ。

食前のスープ。

食後のコーヒーとソフトクリーム。

 

食事中、お店のお嬢さんが「すみません。」と寄ってきて、

サインでも頼まれるかと思ったらさにあらず。

自転車の写真を撮らせて欲しいとのこと。

お店のインスタグラムに載せたいのだそうです。

Naさんからも承諾をいただき、OKを伝えました。

 

以前はなかったバイクラック(自転車おき)も完備。

 

逆光で・・・。

新しいカメラになったのですが、今一つ、使いきれていない。

 

帰りは、Naさんのリクエストで、堤防サイクリング。

2か所行き止まりで引き返しました。

確か前にも同じことがあったよな・・・。

 

最初にも書いたようにサイコン故障で、今日はデーターなしです。

途中Naさんに50km走ったとお聞きしましたので、たぶん60kmくらいの

サイクリングになったのかと思います。

 

※koroのサイクルコンピューターは、スマホのアプリと連動できるものです。

 スマホとサイコンをいじっているうちに何とか復旧。

 家族のものから、

 今度、変になったら買い替えだね。お金あるのと言われてしまいました。

 何事もなく使い続けられることを祈っています。