こんにちは^^korinoyaです。

土日になるとすっかりお休みモードです。

油断すると、家の中ですごしてしまうのです(笑)

今日は、韓流DVD三昧!

ドラマや映画をみていると

すっかり、はまり込んで

その世界に入り込んじゃうんでしょうね(笑)

そんなときは、何にもしてません!ゴロゴロです。

おなかがすくと、外食やお惣菜の助けを借ります!

3食毎日だと飽きてきますが、一生懸命おいしいものを開発してくれている結果を

楽しくいただいています(笑)





ところで、お買い物をするときに

栄養表示って見たりしますか?

「どんな成分かな~?」って!

しっていれば、どこに気をつけていけばいいかわかるし

自分がどんな製品を購入しているかもわかります。

わかれば、そのあとの対処もできるので

栄養成分の表示を参考にしてみてくださいね。クローバー


==========================
<栄養成分表示>とは?
==========================
1・必ず表示しなければいけない栄養成分は?
  
  ①熱量(エネルギー)
  
  ②たんぱく質
  
  ③脂質
  
  ④炭水化物(糖質および食物繊維でも可)
  
  ⑤ナトリウム

2・その他の栄養成分

 ①以外のビタミンやミネラル、そのほかの栄養成分を表示したいときは

 1の次に表示することになっています。

  この部分です!→ $40代主婦の魔女ワーク

===========================
<栄養強調表示とは?>
===========================
1・ その商品に含まれる栄養成分が、基準値以上(以下)であればできる表示
   
   たとえば、「ビタミンCたっぷり」と書きたいときは、

   100mgあたり24mg以上を含んでいんれば表示はOK!

2・ ある商品と比較して、栄養成分が基準値以上(以下)の増減であればできる表示
   たとえば、「糖類○○パーセントカット」とかくときは
  
   糖類の拭く有料が比較する商品より100gあたり5g以上少なければOK!

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ドキドキ<栄養成分表示をみるポイント!!ドキドキ
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
この栄養成分表示が100g当たりなのか、

1食分当たりなのか、

必ず栄養成分表示の欄には重量の記載があります。

他の商品と比較する際には、この重量を確認しましょう。

(注意)
また、多くの商品が100g当たりの量で示されていますが、実際に1回に食べられる量は、本当に少量のものもあります。表示されている栄養成分の量を1回に食べられるわけではありませんので、表示を見るときに注意をしてください。

では!問題です!ニコニコ

AとBでは、どちらがエネルギーが少ないでしょうか?  

A
       標準栄養成分
     (1枚10gあたり)
      エネルギー  50kcal
      たんぱく質  xg
      脂質     xg
      炭水化物   xg
      ナトリウム  xmg

       カロリー控えめ!
  当社従来品に比べてカロリー10パーセントカット



       標準栄養成分
      (100gあたり)
      エネルギー 400kcal
      たんぱく質  xg
      脂質     xg
      炭水化物   xg
      ナトリウム  xmg


これは、簡単にわかりますよね!

重量を見ないでエネルギーだけ比較すると、Aの方が少なく見えますが、

栄養成分表示をよく見てみると、実際にはBの方が少ないことがわかります。チョキ




それでは、第2問!

    人はどちらを買ってしまいますか?(笑)


これは、明日の続きにしましょうね。




   ドキドキ今日のありがとうドキドキ
  ・朝から、主婦も休みで好きなこと三昧させていただきました!
    (おかげか・・・掃除がしがいなお部屋に変身しました!)
  ・夕方の、サイクリングで風をうけて心地いい♪
  ・お庭の雑草も元気に育っている!(笑)
  ・やっと冷蔵庫の中身がすいて、スイカを冷やせた!
     などなど

 

   お盆休みに入った方も多いかと思います。
   ご先祖様に感謝できるこの機会を大切にしていきましょうね。


   今日もよい夢を・・・やや欠け月

読者登録してねペタしてね