人数が増えたから学童を新しく開設すると連絡あった。

・延長保育の利用がない
・近くの地区の児童


この2点に当てはまる児童は
新しい方での入会承諾書が届いた


これが届いたのは2月7日
この通知で新しく開設することを知った


新しい方に申請なんかしてないし、勝手に決めたことじゃん


定員の問題で急遽決まったことらしいが、急すぎじゃないかい…。

まぁ新しいところで、今より近くなるならいいか…くらいに思ってたけど、昨日説明会に行って話を聞いたら、全然違ってた!


来年度通う予定の人数は長期休暇中(夏休み、冬休みなど)のみの児童も合わせて、42人。
42?!少なっ!通年で通う子は何人やねん

今の学童に残る児童数は約120人ほど


「友達と離れるのはイヤ」


そうだよね…
離婚して仲良かった友達と離れて、新しく仲良くなった友達とまた離れるなんて、嫌に決まってる


切ないなぁ…



そして、建物がボロい!築50年だとか…
当然修繕はするらしいけど、セキュリティとか耐震とか大丈夫なの?
トイレも男女共有だなんで、今どき有り得ないよいな…女の子は特に嫌がるんじゃないかな💦


更に1番有り得ないのが…
家から遠くなること!


新学童から近い学区から選んだということらしいが、家から遠くなる💦
今の学童は目の前にあるから、ここを選んで引っ越してきたのに…


学校のある日はみんなで学童に行き、帰りは親が迎えに行くから、少し遠くてもいいんだけど。
土曜日や夏休み冬休みは、朝早くからあたしが仕事に行っちゃうから、自分で学童に行かなきゃいけない。

学校の近くやし、わからない場所ではないけれど、ずっとこの辺に住んでたわけじゃないから不安になって当然だよね。


家の目の前に学童があるのに、なんで遠い方に行かなきゃいけないの!?って思っちゃうよね。



しかもこの新学童の建物、3年を目処に取り壊すらしい。定員オーバーで急いで用意したのだろうけど、仮設学童って感じなのかね💦





そして
1番困ることが「延長保育ができない」こと


つまり6時までに迎えに行かなきゃいけない。
今のところ延長保育の申請はしていないが、何度か6時過ぎちゃった日もあって、4月からは申請しようかと思っていたんだ。

5時に仕事が終わり、片付けたり少し伸びたりして、片道30分以上、混んでれば1時間近くかかると、6時までには間に合わない💦


お姉ちゃんがいる日は学童を休ませたり、早めに自分で帰らせたりしてきたけど、お姉ちゃんが高校生になると、それも難しくなるんだよね。


鍵を持たせてあるから、「今日はお迎え遅くなりそうなので自分で帰らせてください」ができればいいんだけど、安全のため?事前申請で親のハンコを押さないと自分で帰ることはできないことになっている。


延長保育を申請するならば、今の学童に行くことになるらしいから、申請しようかまだ迷ってる。


今でも「学童行きたくない」って言う日が多いのに、またこの変化で余計に行きたくないって言いそう💦


小1に通った学童が1番楽しかった、友達が多かった。今でもそう言う。
元旦那の不倫で、不倫相手が同じ学校の同じ学年んの同じ学童の子のお母さんだったことから、すぐに引っ越すことになり、小2は新しい学童に行くことになった。
なかなか馴染めずやっと1年経って友達も増えてきたのに、また新しい学童に行けと…


同じ小学校の友達が通う学童だから、知らない人ばかりではないけれど、やっぱり切ない。


今日、友達にどこの学童になったのか聞いてくる!って言って学校に行った。
できるだけ本人が行きたいと言う方に行かせてあげたい。市の決定に背くのは勝手なのかもしれない。

うちはどっちの学童にしても近いところに住んでいる。もっともっと遠い人もいるのだろう。学校のバスで通う児童も多い。

母子家庭、あたしは朝早くから仕事に行き、帰りも遅くなる。学童にはひとりで通わなきゃいけない日が多い。できるだけ、小2👦🏻息子が納得して行ける方に行かせてあげたい…


申請は2月28日まで
昨日が説明会…急すぎじゃないかい💦