みなさまこんにちは!幸力の会幹事なびぞうです。

今週末の幸力の会は

 

 

 

 

 

 

 

ガチです(^_^;)。

 

 

 

 

 

合掌瞑想からの伝承霊気!!

 

とはいうものの、第一段階卒業の方から参加可能な気軽な会ですよ~。

 

伝承霊気は青木先生が様々なレイキの先生方、関係者から伝え聞いた教えを集めまとめられたヒューマン&トラスト研究所独自のものです。

レイキっていうのはもうみなさんご存知かも知れませんが逆輸入で普及したのですね。

 

 

 

IMG_20170410_164150969.jpg

 

日本にも残っていたのですが、なびぞうが初めてレイキという言葉を聞いたときも『霊気』ではなくて『レイキ』とか『REIKI』でした。

 

欧米で普及するうちに抜け落ちてしまったであろう『和』の味わいを現代に蘇らせたのが伝承霊気です。

 

霊気が作られた頃っていうのは施術する側も受ける側もみなさん着物を着ていた時代です。また、施療ベッドなども普及していない時代。もちろんチャクラベースのヒーリングではありません。

 

 

なので、

ベッドが無い場所やうつ伏せや仰向けが苦しい方にも施術ができるのです!!

 

 

女性が人前で横になるなんていうのはよっぽどじゃないとありえない時代に、どんな霊気療法が行われていたのでしょうか?帯や足袋、たたみの生活の中で行う霊気はどんなものだったのでしょうか?

 

4月の幸力の会はそんな原点に立ち戻った講座です。みなさま、是非お気軽にご参加くださいませ。

 

 

2011年に受講したときのテキスト。

(当日、これを使うわけではありません~。)