娘、春から小学校の先生になります!

娘から家族ラインに、発表の掲示板が届き、合格しましたーって🌸

「まだ手が震えてる…」

そりゃそーだよね。大学受験は、ネット発表の度に泣いてたもんね。怖かったよね、結果見るの。おめでとう、本当におめでとう。

夢に一歩前進。

「院内学級の先生になりたい」

そう話してくれたのは、高校入学してから。入院中の、中学の卒業式後には、

「看護師さんになって、今度は支える側になりたい」

って言ってたね。その言葉に、胸が熱くなったのを覚えてるな。

その後、担任の先生の助言があったのか、それとも、自分で考えたのかは分からないけれど、大学や学部を調べて、一生懸命、勉強頑張ってたもんね。高校1年は、3分の1ほどしか通学できてなかったし、大学受験も怪しいと思ってたのに、みるみる点数も伸びてきて、凄かったね。

それでも、第一志望に届かず泣いた後、

「4年間頑張るから。第一志望だと4年で取れない資格も、入学する大学なら取れる。小学校も、特別支援も、幼稚園教諭も。全部、頑張るからね。」

有言実行です。参りました。

国公立失敗で、相当ダメージを受けてたはずの娘。本当に頑張ってくれました。

今どきは、何番目に採用になったのか、何点だったのか、結果が届くんですね。

かなり上位で採用されていました。小論文に至っては、満点評価です。

びっくり、びっくりの連続。

娘は、次に住む部屋まで探してあり、それもまたびっくり。合格でも不合格でも、仕事にはつけるから探してたって。

次から次へと、びっくり続きで、娘の勢いが凄すぎて。

生きていてくれればいい…と思っていた7年前を思うと、いきいきと、キラキラと、希望に満ちた今の娘の姿が、信じられない。夢じゃないよね。


2度と、病が襲ってきませんように…


私ができることは、祈ることだけ。

たくさんの医療スタッフに支えてもらい、娘のことを、見たことも会ったこともない沢山の方々が献血をしてくださったおかげで、命があります。

感謝の気持ちを忘れず、一歩づつ、夢に向かって進んでいって欲しいな。


おめでとう、頑張るんだよ。