読書あれこれ 21 | これちゃんの 70歳からのあれこれ

読書あれこれ 21

今回の読書はすべて読み甲斐が有りました。

 

昔、ある地方で行われていた 楢山参り (楢山節考より) は、70

 

歳で出の旅路についたそうだ

 

惨い話ではあるが食料不足による人減らしである。いづれは来

 

る 「死」 についての覚悟について考えさせられた。

 

大町 公著の「命の終り」は、平均寿命 そして、安楽死問題から

 

実例を示しながら解説してくれていました。

 

   

 

* まち  小野寺史宜著   祥伝社

 

じいちゃんが、母が、父が、身をもって教えてくれたこと。


「村を出て、東京に行け」と祖父に背中を押され、東京で一人暮

 

らしを始めた瞬一。人と交わり、若者は強く優しく成長していく。

 

 

* 命のおらり・死と向き合う7つの視点 大町公著 法律文化社

 

死は誰にでも色んなかたちで訪れる。自分の死、身近な人の死、

 

突然の死、老いによる死…。死が近づいてきた時、死が身近な

 

人に訪れた時、どう受け容れるのか。実例を紹介しながら、死ぬ

 

までの心準備の問題を考察する。

 

 

* 旗本四つ葉姉妹  牧南恭子著  学研文庫

 

直参旗本の花岡家は借金がかさみ、家計は火の車。だが、世間

 

知らずの主夫婦はまったく意に介さず、呆れた用人も辞めていっ

 

た。そんな窮状を見かねた次女・双葉は、他の姉妹たちと協力し、

 

お家を建て直そうと奮戦するが…。ユーモア溢れる書下ろし長編!

 

 

* しのぶ梅   中島 要著   ハルキ文庫

 

着物の染み抜き、洗いや染めとなんでもこなす着物の始末屋・余

 

一は、職人としての腕もよく、若くて男前なのだが、人と深く関わろ

 

うとしない。一方、余一の古馴染みで、柳原土手の古着屋・六助は、

 

難ありの客ばかりを連れてくる。余一の腕を認めながら、敵対心を

 

燃やす呉服太物問屋の若旦那・綾太郎。朴念仁の余一に片思い

 

をしている一膳飯屋の看板娘・お糸など・・・・・。市井の人々が抱

 

える悩みを着物にまつわる思いと共に、余一が綺麗に始末する!! 

 

人情味溢れる筆致で描く、連作短編時代小説。