若松・全日本覇者決定戦初日 | こちらからは以上です。

こちらからは以上です。

ボートレース・オートレースに関する事を〝斜め下〟目線から鈍く、緩く書いています

なんと「週刊朝日」が5月末で休刊とか。創刊から100年以上続いた老舗週刊誌も時代の流れに逆らえずということですかね。新聞とか〝紙〟の媒体は終焉の時を迎えているのでしょう。本当に公営競技の予想紙とか、よくやっていけているなと思う。いや、既に廃業した予想紙も実際あるし、こちらも御多分に漏れずなのだろうけど。ただでさえ本場に来る客が減っているのに、スマホ1台で出走表や有料予想サイトも見れる時代だものね。でもレース場の入口前で妙齢のお姉さま方たちが予想紙を売っている光景はやっぱり風情があります。以前にも書いたけど、予想紙とか、長年公営競技を陰で支えてきた業種や人を守る為に、例えば場内の無料の出走表を無くしても良いと私は思う。上記したようにスマホ1台で出走表は事足りるわけだし、紙資源の節約やレース場の経費削減にもつながるし、予想紙や売り手のオバチャンの雇用維持にもつながるし、これも「SDGs」持続可能な社会への取り組みの一つになるのではないでしょうか? しかしそう考えると「BOAT Boy」が休刊を乗り越えて復活したのは〝奇跡〟に近いのかもね。こちらにもまだまだ頑張っていただきたい。

 

そして復活といえば、いよいよ峰さんGⅠ復帰! 峰竜太が記念ロードに帰ってきたぞー!

 

明日2日目のドリームメンバーですが、GⅠ復帰初戦となる本日6Rは〝禊〟の?6枠。さてどんな走りを見せてくれますか。