レディースチャンピオン3日目終了 | こちらからは以上です。

こちらからは以上です。

ボートレース・オートレースに関する事を〝斜め下〟目線から鈍く、緩く書いています

今月26日から始まる川口オート真夏の祭典、GⅠ「キューポラ杯」の入場制限が発表されていますけど、大丈夫か?コレ。各日先着順で4500人・・・。 開門を待つ行列でまず〝密〟になるんじゃないの。そして4500人って、ケタ間違ってないですよね? プロ野球やJリーグが観客5000人以下に抑えて開催していますけど、何万人も入るスタジアムでの話。そもそも川口オート、耐震強度不足でスタンドの大部分を閉鎖中じゃないか。まあ一般戦でも土日とかになると4千人近い本場入場者がいる川口ですから、一般戦のMAXレベルで考えているんだろうけど、現状ではやはり「外でも密、中でも密」になってしまうんじゃないの。一般開催7車立てとか、近隣地区からのみの斡旋とか、感染症対策だと言うから、ファンも歓迎はしないけど「致し方ない」と我慢していますが、コロナ禍になってからオートレース業界、「?」な事が多すぎる。オートレース界の未来の為に厳しい事書かせてもらうと、川口はコロナが収束するか、閉鎖中のスタンドを補強するなり建て替えるなりするまで無観客で行うべきなんじゃないの? 奥ノ木市長様

 

さてさて多摩川・レディチャンは3日目終了。現時点で得点率トップは守屋ミポリン。グレートマザー2位は恐れ要りますな。小野生奈選手が今回は3着量産。捌いているというより「勝ちきれない」という印象ですね。明日予選最終日。守屋選手は2回乗り前半5枠を凌げば後半は1枠。もちろん私的には生奈推しなのですが、ま、守屋選手が優勝ならそれはそれで・・・って気が早いですねぇ。