誓いの場所 | こちらからは以上です。

こちらからは以上です。

ボートレース・オートレースに関する事を〝斜め下〟目線から鈍く、緩く書いています

 

絶対にこの場所へまた行くんだと、心に誓っていた。

 

コロナ禍の不安で心が押し潰されそうになっても、必ずこの場所へ行くんだと、それだけが心の支えだった。大げさに思われるかもしれませんが、私にとっては数々の青春の思い出が刻み込まれた場所であり、世界で一番大切で特別な場所なのです。

 

依然として新型コロナウイルス感染拡大は懸念されるところですが、本日ようやくここへ行くこととなりました。

 

早速、今節から登場したまつりちゃんのガチャガチャにトライ。

 

 

こんなん出ましたけど・・・(笑)。いやあ、朝から実に不穏な空気が漂い始めましたねぇ・・・。

 

 

まつりちゃんデザインのマンホール。やはりこのボートレース場、力の入れどころが他場とは一味違う(笑)。ちなみに正門前のマンホールもまつりちゃんやウェイキーがデザインされていますな。

 

まあ、なにはともあれ本場再開を祝して・・・

 

 

串もつは200円に値上げされていた。いや、このご時世だから「致し方ない」でしょう。お店が在る事だけでも幸せだ。店の人に聞いたらやはり施行者側からは休業への補償は無かったそう。もう二度と無観客開催なんてならないことを、心から強く願う。

 

 

投票用のテーブルもしっかりと仕切りが付いています。気付いたのは、コロナの影響なのか無観客期間の4月から法改正になったからなのか、場内の分煙がほぼ完ぺきと言うくらいまで保たれている事。水面際でタバコふかすような輩は全くいなくなったよ。これは私にとって大歓迎だな。

 

 

記録的な長梅雨になりそうな2020年ですが、今日は雲の合間に青空も。

 

そして暑い。暑い暑い、でも楽しい!これが日常であり続けますように。

 

 

当然牛炊も食べる。ニンニクとトウガラシを自分で好きなように入れるスタイルから、あらかじめ小皿にとってあるスタイルに変わったのはやはり感染症対策なのだろう。味はもちろん変わりません。私にとってはユ〇ケルとか飲むより牛炊のスープの方が遥かにパワーがみなぎる。

 

 

肝心の舟券はねぇ・・・。4Rで3連単1番人気の1-3-2 680円というしょっぱい配当を取ったものの、結局それだけ。「来月も来れるんだし、今日はこれくらいにしといたろか」と都合のいい解釈(いいわけ)で7R終了で退場。

 

 

・・・。