最近、「【推しの子】」が実写映画化されることが発表された。


 正直、原作・アニメ派の自分にとって、気になるけどあまり観たくは無いものだ。


 実写映画は演じてる俳優が、やはりちらついてしまう。


 大抵はアニメが先に出るので、比較対象があるからだろう。







 そこで、「姿をコスプレイヤーさんに、声は声優さんに演じてもらう」方が良いと思った。


 理由としては、コスプレイヤーさんの方が容姿の再現度が高く、声を本家の方に演じていただくことで違和感なく実写映画を観れると思ったからだ。


 まず、何故実写映画を行うかを考えた。


 漫画、アニメと大ヒットしたから、収入拡大の目的もあるだろう。


 あとは、俳優の売り出しも兼ねていると考える。


 しかし、別に目的があるとしたら?


 それは、「2次元(原作・アニメ)の世界と3次元(現実)の世界の差をより近づける」為だろう。


 現実にもこういう世界があったかもしれないというのを、実写映画を通して「再現」しているのである。


 そうなると、やはり「そのまま2次元から出てきました!」の方が観ているこちらも楽しいだろう。


 「【推しの子】」の実写映画の写真を見た時にいろいろと異なっていてがっかりした。


 自分のような人も何人かはいると思うので、やはり再現度は高い方が良い。


 加えて声は、実際に存在する人間が演じているのだから、そのままでも特に問題はないと思う。


 それでも、実写映画のクオリティは正直低い。


 これまで何度も失敗してきた例を見てきただろう。


 Amazon primeなどで見る度に、「コスプレイヤーさんを使えば良いのに」、と思ってしまう。


 なんなら、コスプレイヤーさんが自費製作しても、公式の実写映画より普通に売れると思う。


 コスプレイヤーさんの写真を見たことがあるだろうか。


 再現度が高い人は、本当に本人そのままだ。


 顔も髪型もポージングも上手い具合に再現されている。


 「好きこそ物の上手なれ」とも言うだろう。


 推しだから、好きだからこそ、よく観察し、考察し、立ち振る舞いまで本人に近づけていく。


 写真に加工が入ってある場合が多いが、実際に会ってみてもクオリティが高い人もいる。


 むしろ、加工を沢山してきたからこそ、映画のエフェクトを専門の方よりもより忠実に解釈一致に近づけてくれるだろう。


 「アコスタ!」という、有名なコスプレイヤー交流イベントに参加してみればそのクオリティの高さが目に見えるだろう(コスプレをしなくとも一般でさんかができる)。


 また、このイベントは全国展開されているので、交通費と参加費さえあれば簡単に参加ができるだろう。


 本当にあのクオリティは実際に見ていただきたい。


 実写映画とは比にならない、本当に画面から出てきたそのままだ。


 ここで、「何故コスプレイヤーが演じる必要がある?あんなの趣味だろ」とか思う人もいるだろう。


 その通りだ。


 コスプレは趣味だとか、趣味の延長であることが多い。


 だが、この世の全ての職業は趣味とか好きなことの延長だと考えている。


 学校の先生であれば、教えることが好きだろうし、電車の車掌であれば、電車を運転することが好き。


 経理であっても、お金の計算が好きだとか、パソコンを打つのが好きだとか。


 全て趣味、好きなことの延長だ。


 少し話が逸れてしまった。


 声に関してだが、MEMちょ役に「あのちゃん」が起用されたのは知っているだろうか。


 正直、普段のあのちゃんの声からMEMちょの声が再現されると思うだろうか。


 どうしてもあのちゃんの声がチラつき、集中できないかもしれない。


 加えて、今を代表する人気な方々を起用することで、集客にもなるだろうが、起用された方々のファンだったり、応援している人たちが、起用された人目的でこの実写映画を観たら、「いつもの◯◯じゃない」となり、逆に作品のファンや応援している人たちが作品目的で観たら、「自分の知ってる◯◯じゃない」となる。


 この違和感を無くす為にも、集客目的で人気の方々を起用せず、あくまで作品の再現に重きを置くべきだと考える。


 また、コスプレイヤーさんでなくとも、舞台俳優の方でも良いと考える。


 舞台俳優は声もなるべく声優の方に近づけて演じてくれる。


 すると、人件費も減るだろう。


 舞台俳優はコスプレイヤーほどの再現度はないかもしれないが、やはり実写のプロなので、とても上手に再現してくれる。


 だから、様々なアニメが舞台化されるのであろう。


 ここからは一ファンとしての意見なのだが、ぜひ実写映画では「アニメでカットされた原作の再現」をしていただきたい。


 漫画を読んで、「アニメでは一体どうなるのだろう」とワクワクしていたシーンがカットされているととても悲しい。


 映画ももちろん尺があり、上映時間としては、アニメより短い可能性もあるが、アニメとはまた違うシーンを行うことで、アニメでは観られなかったシーンが観れると、もしかしたら集客に繋がるかもしれない。


 あとは、設定の改変はご法度だと考える。


 「約束のネバーランド」の実写化で本来に12歳で里子に出される設定だったのが、演者の都合で16歳に引き上げられてしまった。


 これには、「名がなくとも実際に11歳の子役達に演じてほしかった」という声が多かった。


 自分もこれに賛同した。


 実際に原作と同じ年齢の方が演じるからこそ出る、子供らしさだとか初々しさ、逆に貫禄だとか、成年だけど若干に残る子供らしさなどがあるだろう。


 身長も実際の役と合わせることでより再現度が高まる。


 コスプレイヤーや舞台俳優となると、年齢は難しいかもしれないが身長ならば大丈夫だろう。


 コスプレイヤーの多くは自身の身長も考慮してコスプレをしていることが多い。


 「【推しの子】」の実写映画は観ようか迷っているが、次の実写映画は更に再現度が高まっていることを期待している。







 まさか、映画業界の方がこの記事を読んでいるとは夢にも思わないが、もしいらっしゃるのであれば、一度これを提案していただきたい。


 上手くまとめられなくて申し訳ない。


 素敵な一日を。