子だくさんのわが家の世帯所得は


一人当たりの年間所得に換算すると


100万を切ります爆笑


子だくさん転勤族で、度々単身赴任。


それ故、専業主婦歴はあと数年で20年爆笑


それでもオーガニックライフを満喫中です✨



単身赴任ということは、当然2世帯になりますえーん


二重生活にかかるお金は、


やっぱり厳しい泣き笑い


幸い、夫の方の家賃は、


社宅と言うことで2万代✨


家賃が2倍ではないものの


インターネット代は普通に2倍だし、


光熱費も、基本料金があり、


夫が一人でもバッチリ使うので


半分にすらならず、


年間通じるとほぼほぼ同額かかります悲しい



食品だって、やっぱり一人だとそこそこかかり、


5人でも6人でもそう変わらない食費は


6人+1名とかになると


別居の1名分は6人分を人数割りする額の2〜3倍💦


つまり、7人家族の1人が別居だと


1人減っても1割も食費は減らないのに、


別居の1名分は2〜3人分に相当するので


結果的に合わせると約2名分の食費アップという


よくわからない事態に笑い泣き


調味料とかね、大袋買えないとか、


余るとか、飽きるとか。。。



夫の分は買い出しも大変なので


ネットで注文して送っていますチュー


オーガニックも好きではあるけど


こだわりのない夫にはいろいろ送る楽しみもおねがい



大地を守る会 旬の食材大集合お試しセット

 


というか、


外食されるなら、


送りつけて食べてもらうほうがいいわけでニヤリ

 

 

常温保存できるレトルトは


わが家では非常時のための保存食としても


ローリングストック照れ

 

 

同じ種類じゃ飽きるので、


いろいろな種類がある方が嬉しいチュー

 

 

肉好きですがね、


調理器具の洗い物が嫌いな夫えー


レトルト最高!!!

 

冬に大活躍だったコレ指差し


残念ながら、大家族でしたら作ったほうが安いですが


一人暮らしだとありがたいよね~✨


 

和洋の詰め合わせセット、


遠方の父に贈るにはいいよね~ラブ

 こちらは自然派の無添加レトルト。


家にいるより食卓が豪華な気がする夫の一人暮らしです✨


(ちょっとずるいよねー)



【らでぃっしゅぼーや】有機野菜・無添加食品の宅配ネットスーパー