子だくさんのわが家の世帯所得は


一人当たりの年間所得に換算すると


100万を切ります爆笑


子だくさん転勤族で、度々単身赴任。


それ故、専業主婦歴はあと数年で20年爆笑


それでもオーガニックライフを満喫中です✨


高校受験のときも、


住んでいた地域と違う高校への受験となり


交通費に約24万、宿に2万、受験料に約4万と、


受験料だけで約30万かかりましたが、


地方から、別の大学への大学受験は


その30万に収まりそうにありませんチーン



まず、わが家は


いわゆるAO入試と言われる


総合選抜を年内受験の予定です乙女のトキメキ



国立大学の学校推薦型の場合は


絶対に1校しか受けられないのですが、


共通テストを課さない選抜の不合格となった場合、


共通テストを課す選抜へ出願することは可能です。



わが家の場合は、


総合型の自己推薦


↓だめだったら


共通テストあり学校推薦



共通テスト



前期、中期、後期


の受験予定。



いいですか、


総合型の自己推薦でも


合否分かる前に共通テストの申し込みは必須ですバレンタイン


ということで、


最低でも、受験料だけで35000円(7万円)、


2名分の交通費、宿泊費で約10万、


総合選抜後に学校推薦になると


+受験料17000円+交通費宿泊費10万。


ただし学校推薦の場合は前期等の出願も必要。


前期中期後期まで出願になると


+51000円+交通費宿泊費で30万。


国立だけのフルコースでね。


他大学入れたら+受験料だけで7万〜を予定。



夫がぼそっと「100万コース。。。」


とつぶやいておりました真顔


最低で25万〜40万ね。



なぜ今頃こんな話かと言われると、


6月からお宿の予約が始まる地域もあって。


ホテル日航つくば


ホテルJALシティつくば


 

ホテル ルートつくば

 

飛行機や宿の予約は早いほうが良さそうで凝視


忙しい夏になりそうね〜



 

 

おうちで楽しむ夏休み〜ラブ