「教育費として」と


はっきり決めていたわけではないですが、


子どもが生まれるときには


子ども1人×500万の貯金は達成していたわが家。


「教育費として」ではないので、


マイホーム等に消える可能性もあったのですが、


転勤族+実家と疎遠組ゆえ、


家を持つタイミングがなく。


家探しは折を見て気合い入れて


3回ほど行ったのですが


御縁なく。



子だくさんに突入しても

マイホームへの憧れはありましたが、

気がつけば上の子がもうすぐ大学生。

家族も減少に突入していくし、

相変わらず転勤族だし、

マイホーム費用は現役時代は教育費に当てて

退職後に家を買おうかという流れになっていますニコニコ


マイホームより教育費優先したので

子どもたちの教育費の目処は立っていますが

残るは住宅費含む老後資金。

こちらは運用含めてしっかり準備の予定✨


若いときから貯蓄に励んで良かったと思うので

20年後を見越して

資産運用しっかりやっていてよかった

と言えるようにコツコツ準備します爆笑