わが家は日本の平均年収を


上回っている世帯ですが、


一人当たりの年間所得にすると


100万を切ります爆笑


私立高校無償化の適用外(年収560万以上)で


公立高校無償化の範囲内(年収910万以下)。



一人当たりの年間所得で言うと

普通の家庭、以下かもしれない爆笑

単純計算で申し訳ないですが、

世帯年収600万で子ども1人の3人家族は

一人当たり換算でざっくり200万。

わが家の2倍。

わが家と同じ一人当たり100万を切る家庭水準だと

世帯年収290万で子ども1人の3人家族と同水準。

世帯年収380万で子ども2人の4人家族と同水準。

一人当たり年間所得でいうと

低所得世帯といえるレベル爆笑



世帯年収380万だと、低所得世帯ということで

学費無償化やら奨学金やら就学援助やら手厚い。

一人当たりにするとざっくり同じ水準なんですがショボーン

わが家は年収600万を超えてますので

わが家は低所得世帯ではありません笑い泣き

私立高校無償化にも当てはまらない。

(でも私立しか受からなかったのー💦)



フランスのN分のN乗方式等で

子どもの数も世帯所得に反映されればいいのに

年少者扶養控除もないから

私立高校無償化の恩恵は受けれず。

12月から高校生も児童手当もらえるといっても

残りの期間のほうが短い〜💦



多子世帯の大学無償化があれば

「ありがたや~💕」ですが、

地方転勤族は、子どもは一人暮らし前提で。

学費なしでも4年で生活費約500万はかかるよね~。

児童手当で年収制限なくなるのだし、

夫には早く年収アップ目指してもらいたい(願望)✨



たしかに大学進学は金額大きく切実〜。

ではありますが、

逆をいうと、

一人当たりの年間所得が100万以下でも

子どもを大学まで行かせられますからねウインク



一人当たり世帯所得100万切っている子だくさんで、

食事は、ほぼほぼオーガニック、

着るものも、ほぼほぼオーガニックな

ライフスタイルででも、

子どもの学費は用意できてます照れ



子どもはそこまでお金がかからない。

お金をかけずとも愛情かけて、

オーガニックライフを提供できる。

塾なしでも通信教育もなしの家庭学習のみで

中3で偏差値54→68になりましたしウインク



子どもにはお金かかるから、

子どもの人数を諦める発想は私にはなく、

子どもにお金がかかる、ではなく

子ども一人にお金かけたいからだよね、と思う。

もちろん、なんだかんだでお金はかかるけどね、

でも、

子どもにはお金をかけてあげなければならない

という決まりがあるわけでもなく

子どもには習い事をさせなければならない

とうう決まりもあるわけでもなく

子どもには塾に行かせなければならない

ということもない。



ただ、怖いよね。

みんながそうしているから

自分の子だけ置いていかれそうになるのは。

結局、少子化とか

世間の圧力による子どもへの責任の重さ

だったりもするのだろうし。


子だくさんもね、

子だくさんゆえにちゃんと育ててるのかっていう

圧力を感じなくもない。

子だくさんでエライよって言ってくれる友人は

たくさんいますが

私にはマネできない、

(そこまでお金を出せない、きちんと育てられない)

と聞くと、

子どもにはお金をかけなければばらない、

という価値観の圧力を感じることも。

(きちんと責任持って育てろよって圧力も)



でもそんなのまやかしだから爆笑

自分の中で作り上げた世間はこう思うに違いない

っていうまやかし。

これくらいの年収じゃないと

子どもにはこれくらいかかる=かけないと

子育てってお金かかるものだ、

っていうまやかしてへぺろ



たしかに

子だくさんだと親の目が届かない

はあるかもしれません。

つなげる手は2本だし〜


私は自分で外貨を得るより

子どものそばにいることを選んで

ありがたいことに専業主婦でいるので

手は回るけれど

精神的に振り回されることも多い。

でもそんなの子育てでも介護でも

職場環境でも似たようなもの。

それよりも

専業主婦でいれる年収とか

経済的ゆとり、がどうしても

子どもを持つことと結びついちゃうんだろうなぁ。

でも、おそらく

子どもを持つことはお金の問題ではなく

勇気なのだと思います。

子どもをもつぞっていう勇気

子だくさんはお金があったからじゃなく

勇気があっただけ。

子どもが大人になるまでを一緒に過ごす勇気ね照れ

先が見えないから
子どもと一緒に過ごす勇気が持てない、
そんな気持ちも含めて踏み出す勇気ね。


わが家は第一子誕生時も

一人当たり年間所得100万以下。

第二子誕生時以降もずーと

一人当たり年間所得100万以下で過ごしてますよ爆笑



一人当たり世帯所得100万以下でも

子だくさんハッピーライフでいれるんだけどな〜ラブ