わが家は転勤族だったというのもあり


長らく子ども用の学習机を用意してきませんでした。


ダイニングテーブルか折りたたみ机で学習笑い泣き



でもさすがに上の子が高校になって


下の中学生にも合わせて


学習机を購入✨


実用性から勉強しやすいダイニングテーブルにしていたけど、
今後はおしゃれなダイニングテーブルにしてもいいかも。

はじめに選んだのは


 こちらのタイプでした。

 

なにせ中学生高校生になると


教科書や教材が多くて多くて


子どもも収納がほしいと。


しかーし、


すでにカラーボックスから教材はあふれかえっており


収納は別に用意するほうがよい

大学生になっても長く使える机

(もしくは残していかれても困らない机)

 

ということで、

 シンプルisベスト✨


で合意しました。


ただ引き出しはしっかりあるほうが良いとのことで

 

 

こちらにしました✨


これなら2人並べても使えるし、

レイアウトも自由自在。

中学生まではギリッギリとりあえずの机で良くても

高校生は無理なのよね。

だったらと思って、

わが家は第2子以降は

中学生からマイデスクで学習という方針にしましたニヤリ

今更ですね(笑)