子育てにはお金がかかるといいますが、
それ、かけているだけですから
と言いたい。
 

教育費は、かけようと思えばいくらでもかけられるだけで、かけようと思わなければかかりません。

習い事をしなければ学校外活動費なんてかからないし
公立だと、
幼稚園は月3000円程度、
小学校は月1000-2000円程度、
中学は部活によるけれど、
授業料だけで言えば小学校とあまり変わらず、
必要経費でも月3000円程度で行けます。




わが家は、公立幼稚園に入れず、
私立幼稚園でしたが、
それでも自己負担10000円〜13000円でした。

 
今年の前半は諸所の事情で、
毎月幼稚園は2万、小学校は1万かかってます。
習い事も兼ねてと思って、
この値段で仕方なしと思うことにしています😊

 
でも、最低限なら
幼稚園は無償化で、公立なら絵本代や教材費のくらいの月数百円~。私立の幼稚園だったわが家も、昨年度の幼稚園代は1200円でした。
小学校はPTAや保険や印刷代とかもろもろ合わせて月1100円くらいです。

 
中学は、参考書とか教材とか部活とかで、
かかるはかかるけど、それでも部費は年間4500円。
週5部活で、1時間あたりの部費は20円でした。安っ。

高校だと倍くらいしますが、
それらは子ども次第。

 

かかるのは大学ですね。
特に地方とかで自宅外の場合は。

 

文部科学省とかが出している
高校までの教育費って
半分以上学校「外」教育費、
つまり習い事とか、自宅教材費です!!

それでかかるわーって言われても、
かけなきゃいいじゃん、
って思うのは私だけでしょうか?

 
子だくさんなうちは、教育費より食費に重きをおいておりまして、習い事はせず、自宅学習教材で学習をしております。


 

 


愛用しているのは、出口先生シリーズ。

 

 

1年生から6年生まで、すべてそろえました。


 

 


1冊1300円ほどの教材ははっきり言って安いです。

塾の1時間の最低単価と同じかそれ以下です。

 

 

自分で家で学べる子は家で学ぶほうがいいと思うの。

手取り足取りしないとできないというのは

社会人になって困らないのかな?


 

 

最高水準問題集も愛用の品。

公立進学ならこれくらいで十分太刀打ちできる。


 

 


小学校低学年だと、最レベがとけると

日能研でマスターレベル認定取れるくらいになります。

 

 


現状で、学校教育費とふんだんな自宅教材を合わせて、
小学生一人12000円ってところで
年間15万行きません。
公立の平均値の年間30万とか行きませんよ〜


児童手当が1万円であれば、
塾なしなら、義務教育までは
ほぼ手出しないと言えるかもしれません。


もちろん
義務教育以降はかかるのですがね。
それもかけ方次第。

うちは私立高校に進学したので、
高校も塾なしで。
そして国立狙いです。
大学無償化狙える長子だけは
ぜひともフリーで大学に行ってほしいです!