こんにちは、韓国で妊娠中のカンナです照れ



17週に入りました〜お願いお願い




何となくですが、ストレートのワンピースではぽっこりお腹が目立つようになってきましたジンジャーブレッドマンクローバー










今回、22日から25日の今日まで、京畿道一山のキンテックスで開催されているベビーフェアに行って来ました~音符







以前、ここと反対側の会場でウェディングフェアに行った事あるんですが、やはりこうゆう大規模なフェアは勧誘(?)が多いですねニコ







会場に入る前に、コロナ対策でQRコードを登録して


このように、NAVER登録者は簡単にできると思うんですが、名前と電話番号を登録すれば、この会場を訪問しましたという証明になります。

※もしこの会場でコロナ発症が確認されれば、コロナ検査の対象となります。





あ、時間帯はスクショした時間帯です(笑)









まず、会場に入ってすぐに体温チェック。


そして、今回のベビーフェア会場に入る前にもう一度、今度はベビーフェアの登録。

あたし達は事前にネットで登録していたので、QRコードをかざすだけでOKウインクOK




ビーっと腕に付ける登録証明書が出てきました。





なんかおっぱの手おにぎりみたいだったので、モザイク入れました笑い泣き笑い泣き笑い泣き笑い泣き



シールになってるので腕に付けて、いざ入場!むらさき音符




の前にもう一つ、、、
会場内ではビニール袋の手袋が必須らしく、会場内入る前に貰いました。お願い






会場内ではビニール手袋付けてない人ちょこちょこ居たんだけど、数時間なのになぜ付けないのかなニコて思った。


ルールを守らない人は強制退場対象にすればばいいのに。
ただでさえ、会場は大きいかもしれないけど、それでも人が密着する場所だからルール作ってるのに。
まだまだコロナ感染者も出てる中でのフェアなのに、こうやって意識が薄い人たちがいるからまた感染者拡大するのにムキームキー




あたし達はもちろん会場出るまでずっと付けてて、約2時間ぐらいでしたが最後ビニール袋の手汗が凄かったですアセアセ








会場内では、胎児保険、ベビーカー、抱っこ紐、ベビーシート、新生児服、英語教材、赤ちゃん用洗剤類、マタニティー下着類、ボディークリーム類、などなど色々な会社のブースがありました星



やはり、保険会社の方々は色々な商品を使って(?)保険入ってますか〜?って声をかけてきました笑い泣き笑い泣き

あたしは保険会社とも知らず

「クジして行かれませんか〜?ハズレなしですよニコニコ

との声かけにフラっと着いてってしまって、クジをしたんですが、後に保険会社の勧誘だという事を知り、保険入ってるのですみません真顔と商品受け取らずにブースを去りました。





会場は、コロナであんまり人が居ないかな〜と思ったんですが、思ったより多かったですもやもや





でも、これだけ同じ妊婦さんがいるんだな〜と実感(笑)




お腹の大きい人や、抱っこ紐やベビーカーで一緒に会場にいた赤ちゃん達、など、結構人が多かったと思います。






会場でもらったパンフレットですキラキラ






そして、パンフレットに記載されている会場ブース内容↓



ちょっと見にくいんですが、こんな感じでブースがたくさんありましたあしあと




あるブースでは人だかりができてたり、久しぶりに人に密集された場所に行きました真顔


(もちろん、マスク必須です。)





肝心な収穫といえば.....



↑ボムボムマットという会社のパンフレット



↑fromomという赤ちゃん用のボディークリームのパンフレット










のみ。真顔真顔真顔



あんだけ広いブースで2時間見て回ったのに、収穫はパンフレットのみでした。




もちろん、可愛い新生児用の服や帽子や靴下、哺乳瓶などなど赤ちゃん用品たくさんで、買おうと思えば買えたんですが...

服はまだ早いかなと思ったり、道具類は下調べせずに行ったので、どの会社のが良いとか全然分からず。。。




結果、初めて参加したベビーフェアは見学で終わりましたもぐもぐもぐもぐ










次もしまたあった時は、お腹ももっと大きくなってると思うので、買う物リスト決めて、下調べして挑みたいと思いますグー