今日の学校の帰り、私はいつもスクールバスで帰るのですが…







キョロキョロキョロキョロ真顔真顔しょんぼりしょんぼりむっむっ

 












バスのエンジン故障っっ!






信じられます!?日本の皆さん!!
さぁーん
さぁーん
さぁーん

でもこれ前にもあった…

こんなクソ暑い中、エアコンも扇風機もなしで、太陽はジリジリと日差しを照らし…(何か私たちに恨みでも!?)

インドの皆さんは、「今」を生きてるから、エンジンの様子がおかしくてもその時にバスが動いてればノープロブレムなのかしら!?

「!?」←付けてばっかり笑

でもね、
その時のみんな(バスに乗っている他の生徒やドライバーさん)の対応力が凄い。

1.ドライバーさんが学校に電話。
(その間3年生くらいのお騒がせボーイズはウエットティッシュでお顔をパック…じゃなくって汗を拭く。)

2.4、5分で学校からちゃんと動くバ              スが来る。 早くない!?
(お騒がせボーイズは文字通り騒いでる)

3.乗り換える
(お騒がせボーイズの喜びの叫びとともに)←やかましいわ!

4.涼しさに感激する。by korascal 

それで、
もう、もう大丈夫だと思ってウトウトしてたら…

日本人の友達で、(同じインターの学校に通ってて英語ペラペラな強者!)な同じバスのKかちゃんが
「ねぇねぇ、なんがまたバス止まってるから一応起きてたほうがいいよ」って
起こしてくれた。

えっ!?

今日バレエあるんだけど…
そんな何回も何回も止まらないでよーえーん

Kかちゃん曰く、「何があるかわからないからねー」って。怖!!そしてKかちゃんさすがっっ!

(ちなみにKかちゃんはとても頭が良い!話す内容が、というか脳みそどうなってるんだ!という感じで、話す内容がいつも的確なのである。ある日の話した内容はインドと日本の政治についてだった…チーン

ドライバーさんとコンダクターさんが後ろの方でなんかガシャガシャやってる…


って思ってたら、

{3C8A4B23-D8AB-447D-BDD9-CEE7C216676F}




ドン。








はい、出ましたー


タイヤに何かを巻き込み、

こうなったらしい。


っておい!

これはインドでも意外と珍しいらしい。←Kかちゃん曰く。
(私何か持ってる!?滝汗



まぁまぁ、

落ち着いて、

って落ち着けるかーいっっ!!


バスが跳ねるたびに後ろで修理道具がガシャガシャ言っててその度に悲鳴をあげ、インドなのに日本人学校のバスと大違いだと文句をKかちゃんと共有し、要は場所ではなく仕切る人にありっっ!と使い方わかんないけどかっこいいから使ってみたコラスカル。