Suica、Pasmo、ICOCA、SUGOCAなど使って改札で「ピンポーン」の経験ある? ブログネタ:Suica、Pasmo、ICOCA、SUGOCAなど使って改札で「ピンポーン」の経験ある? 参加中
そんなしょっちゅうあるわけじゃないけど、ありますよね。
一番強烈だったのが、
一昨年ジャンプフェスタの帰りに地元駅でピンポーン!食らった時。

普段はもう一回タッチし直せばすんなり通れるんですけど、
何回タッチしてもピンポーン!
そしてもれなく後ろからの冷たい視線。
いたたまれなくなったのは言うまでもない。

で、改札のおじさんに説明したら、
「改札口に入ったデータが記録されてない」とのこと。
えええええええっ!?ですよ。

でも海浜幕張の駅は大混雑していたし、
みなさんすごい勢いで改札につっこんでたから、
まだ機械が前の人のデータを読み取ってるときに、
タッチしたつもりで通過してしまったため、
改札に入ったデータがなかったと。
どんだけ混雑してたんだって話ですよね(^^;)

で、改札の人に精算してもらって、なんとか通過できたんだけど、
やっぱり目の前でピンポーン食らったときの精神的ダメージと、
後ろの人たちからの冷たい視線は、
時々心べきっと折れそうになりますよね(^^;)

自動改札、それは現代人のせっかちの象徴。
急ぐ用事でもないのに、なんでみんな超高速で改札突破しようとするんだろうなぁ(^^;)