コナン君じゃないよ(^^;)。


先日シャーロック・ホームズの短編集を一気に揃えたので、

順番に読んでいるのですが、

あー、なんか私コナン君(ってか新一)を笑えない立場になりそうだ(^^;)。


ってかホームズかっこいいよホームズ。

あんな小さな手がかりから、鮮やかに事件を解決してみせる。

そして言葉の一つ一つがなんか光ってるっていうか、

遠回しに皮肉ってみたり、さりげなく相手を気遣ってみたり。

英国紳士ってあんな感じなんだろうか。


ってかベーカー街のホームズの下宿があるって場所に、

観光客が行くわけもわかるというか(^^;)。

私だって行ってみたいもん(^^;)。


それにしても私は「オレンジの種5つ」とか「グロリア・スコット号事件」とか、

ちょっと変則的な話が好きみたいです、はい。


同じ探偵ものでは「名探偵ポアロ」があるけど、

あれ元々本じゃなくてテレビドラマだと思ってました(^^;)。

子供の頃はアガサ・クリスティがどんなにすごいかとか、

全然知らなくて、

普通に親と一緒にイギリス制作のポアロのドラマを、

NHKで見てたもんなー。

ちなみにポアロは「ABC殺人事件」と「ナイルに死す」が一番好きです。


そういや日本のミステリって私あんまり読まないなぁ。

風見潤先生の幽霊事件シリーズとか、ティーン向けのミステリは好きだったけど、

大人向けのミステリはどーも・・・・。

でも「アヒルと鴨のコインロッカー」はめっちゃ面白かったな。

今度は「容疑者Xの献身」を読んでみよう。