手作りマスクとフィルター | 子連れホームレスからの再起・・・私の貧乏の戦い方

子連れホームレスからの再起・・・私の貧乏の戦い方

人生何が起きるかわからない、身内に翻弄されて子連れホームレスになった薄給リーマン一家の自力再生と今。

 
緊急事態宣言後、何日目?
 
我が家はマスクが手に入りにくくなるだろうと、
1月のうちに新型インフルエンザの時くらいの買い置きをしていたので、
 
今現在でも困っては居ないのですが、
仕事でどうしても必要な友人がマスク不足に困っていたので、
 
接するのを避けて、会わないで済むようにと、友人宅の郵便受けに差し入れしてきました。
 
そのうち買えるようになるよ!と言っていたけれど、
世界中がマスクを欲している今の状況では、手に入るようになるにはまだまだかかりそう。
 
夫の通勤には必要だし、そのうち息子の買い置きも足りなくなってくるでしょう。
 
マスクを作るにも、ダブルガーゼが手に入らないんだって!と友人、
 
ガーゼどころかマスク用のゴム紐も手に入りにくくなってるって話だよね。
 
今日は、もう着なくなった、
ガーゼ素材のブラウスと
コットンのTシャツがあったのでそれを使って、
 
 
image
 
 
チョキチョキ、
表はTシャツ、裏はガーゼを2枚重ねて、
 
 
瀕死のミシンのご機嫌を取りながら、
ポケットにフィルターを入れて使えるタイプにしました。
 
不織布のマスク用フィルターシートも高いやら、売り切れやらで、
(効果はどうかわからないけれど)ずっと取っておいた包装用の不織布も、何かに使ってしまっていたようで、
 
ぼったくり価格のは買いたくないしなぁと思っていたら、
 
娘が「不織布なら排水溝に付けるのがあるんだけど、それじゃダメかな?」
 
「排水溝用って滝汗と思いつつ、ディスカウントストアで見てみると、
 
 
おや?コレ使えそうかもグッ
(無いよりきっとマシ)
 
カットするのは面倒だけど、
税込み100円しないで、毎日取り換えても何ヶ月持つかしら?
 
 
 
買い置きのマスクはまだありますが、先を考えると心細く、
 
手作りマスクで気持ちが少し元気になりました。
 
しかも、付け心地が良くて安心感も上矢印
 
参考にしたのはこちら↓
プリーツマスクでも布で作るとフィット感いいですね。
 

 

 

付け心地も良かったので、今週量産します。