クマムシくんご覧頂きありがとうございますクマムシくん

 

バツ1マル2(子無し)のミドサーサラリーマン(♀) みじんこです。

 

新卒入社した会社を半年で辞める行動力()のお陰で複数回の転職しています。

 

三十半ばにしてまたまた転職するという落ち着きの無いサラリーマン人生をブログに書いています。 

 

こんばんはーにっこり



今日は寒いし雨なのでおうちでヌクヌク照れ

おやつにあんバタートースト作って食べたよパン


みじんこですパンパンパン


カロリー?なにそれおいしいの?



3月からのキャリアコンサルタント養成講座に向けて、生活の最適化に再度取り組んでおります炎



職場でも「効率厨だよねー指差し


なんて言われるくらいには、効率化大好きな私ですニコニコ


ただのモノグサとも言うニコニコ



\だって楽したいじゃんね/

凝視



でもいいの。


昔は


「丁寧な暮らしができない私…もやもや


なんて落ち込みましたが、



丁寧な暮らしより、


「私が全力疾走できる暮らし」が大事だと気付いたのでねおねがい


効率重視で生きてます飛び出すハート



前夫が「手作り=愛情」思想だったのに囚われてたのもある。なんで天草煮るとこらからところてん作ったりしてたんだろうね?(おかげで色々作れるようにはなったwww)





キャリコン講座始まったら、


毎週1日潰れるので、家事の効率化は必須指差し




現在見直そうとしているのは、


・洗濯機の買い替え

・衣類収納の見直し

・作り置きシステムの構築


…です。



今日は洗濯機の買い替えについて。



現在我が家は夫の一人暮らし時代の洗濯機(16年もの)を使ってます。



…まじで…よく壊れないよねネガティブ(笑)



もちろん縦型。




これをですね、ドラム式にしたい。



我が家は洗濯機のサイズの問題もあり、


各々が週1.2回洗濯機を回していますが、


私の分を自分でやっているのは、


夫の干す能力に不安があるためです。



※むしろお前がやってあげろよというごもっともな指摘は受け付けません。



タオルをパァン!ってして干すとか、


肩口が伸びないように干すとか、


そういうのが無理なので、頼めない凝視




引かれるかもしれないけど、


洗濯を頻繁にできないので、


バスタオルも干しつつ数日同じの使ってますからね泣き笑い


そのせいか臭くなるのも早い…泣き笑い




ドラム式になれば、


乾燥までやってくれるから、


干し方云々など関係なくなり、


私の分の洗濯も夫についでにやってもらえるのではないか?看板持ち飛び出すハート



そして、乾燥まで自動&タイマーでやってもらえるようになれば、


もう少し洗濯頻度が上げられるようになり、



タオル臭くなりがち問題も解決するのではないだろうか?指差し




そう、これは、



「洗濯機の買い替え」と言っているが、


「夫に私の洗濯もしてもらっちゃって」


「捨てるレベルの臭さかどうかジャッジするストレスを手放す」


私が楽をするための施策なのである!




…といいつつ、乾燥までできる衣類は夫のほうが多いから、絶対夫の方がハッピーです。


私はスーツインナーとかブラジャーとか残るからね。乾燥までイケるのは限られると思うよ。





ドラム式置けないかも?えーん


とか、


ドラム式ちゃんと洗えないとかよく聞くし…えーん



とか、


不安もあったんですけど、




測ってみたら、機種によってはおけそう流れ星



ちゃんと洗えるかはわからないけど、



これはもう、やってみるしかないのでね爆笑






去年末に導入した食洗機も、


「綺麗に洗えないかも…えーん


とか、


「置き場所が…えーん


とか色々悩みましたが、



今では悩んでた時間を後悔するくらいに


快適…!!!



出来ない理由探すより、


できる方法を探し続ければ、



なんとかなることもあるお願い




たまに「主婦のVログ」みたいな動画で、


「寝落ちして深夜1時から洗い物ですネガティブ(ショボン)」


みたいなのあるけど、


ほんと、おせっかいフルスロットルで言いたい!


食洗機!買って!


…と。






ドラム式洗濯機も、きっとそんなふうに思う日が来るはず!



今晩は夫に洗濯機プレゼン大会します指差し

(大体なにも反対しないけど)



楽するぞ!


楽するぞ!