クマムシくんご覧頂きありがとうございますクマムシくん

 

バツ1マル2(子無し)のミドサーサラリーマン(♀) みじんこです。

 

新卒入社した会社を半年で辞める行動力()のお陰で複数回の転職しています。

 

三十半ばにしてまたまた転職するという落ち着きの無いサラリーマン人生をブログに書いています。 

 

こんばんはびっくりマーク今日は毎年恒例、ビジョンマップ作りをしてきましたお願いみじんこです。


こういうポジティブな恒例イベントにお付き合いいただけるというのは本当にありがたいお願い


大人になってからできるお友達、とっても大事だと思ってますキラキラ感謝飛び出すハート



さてさて〜


はーいパー


性懲りもなく、2023年分もワンストップ申請、やってませんでした〜ドクロドクロドクロ



ほんと懲りないねダッシュ

※毎年締め切りの1月10日に滑り込まないと死ぬ病気なのか?ってくらいにギリギリchopしてますグラサン


ほんと決められたことをやるの、苦手だねえーん






しかもしかも…


今年は少額で複数回やってたもんだから、


自治体数は少ないが、件数は多くてウエーって感じでゲローオェエ…




オェオェ言ってても仕方ないので、


渋々始めようとしたら、


オンラインでできるよ


の文字ラブキャー




これこれ〜照れ





ファー!


ありがとうありがとう!文明ハート



マイナンバーカードと、マイナンバーカードを読み取れるスマホ(iPhoneはいけました!)があれば、オンラインで済ませられるのですラブ




10件(4団体自治体)納税してたんですけど、


その全件がオンラインで片付きましたスター



マジ感謝…



一件あたり3分かかるかかからないか…でできたお願い




ズボラ日本代表を自負する私としてはさ、


ふるさと納税はまあ買い物のノリでできたとしても、



送られてくる寄附受領証明とワンストップ申請のお手紙をポストから取り出すことも、


それを開封することも、


ましてやすぐにそれを処理することも、


かといって1箇所に集めて保管することも…



ぶっちゃけ全部シンドイゲロー




※ポストから取り出すのは夫がやってくれます。ありがとう。

※去年は夫にワンストップ申請してもらったほど…でもさすがに気まずいなと思ってた…




しかもさ、


そのワンストップ申請の書類を自治体に送ったら送ったで、



こっちには見えないけど、誰かが事務処理してるんでしょしょんぼり


え、その仕事、バカらしくないですか?真顔スンッ





税金集めるために、またその税金使って人雇うなり、アウトソーシングしてお金かけてるんでしょ?


いや…それは「ない」わ…真顔






私は返礼品が欲しいかだけでなく、



応援したい自治体にふるさと納税するようにしてるんですが、


そう考えると、そんな事務処理に税金使って欲しくないですぼけー


もっとその土地の自然を守るとか、


文化財を守るとかに使ってほしいよねダッシュ




自分のズボラさ棚上げしても、


そういう事務処理の工数が減っているという点でとても価値があると思いますキラキラキラキラキラキラ



ワンストップ申請をオンラインでできるようにしてくれたどなたか…


ほんとうにありがとうございますハート



これで今年も、年越ししてから申請できるねOK(懲りなすぎ)


今年もたくさん稼いで、たくさんふるさと納税したいと思いますスター