こんばんは。ゴールデンウィーク二日目でした。みじんこです。


聞いてくださいよ…


私、ゴールデンウィーク七連休だと思ってたんです。


このブログにも

お願い今日がんばれば七連休だから頑張る!  

なんて健気に書いてる。


でも、初日である昨日、

「さあて、ゴールデンウィークなにやろうかな照れんふふ」

ってふとカレンダー見たら五連休だったんですよ。


誤差の二日、どこいった…???


かなり落ち込みました…
全然ゴールデンじゃなくない?


30日、休めば良かったな…
(いや、休める状況でもなかったんだが…)

残り4日を楽しみます…

 近年稀に見る二日酔い


さて、美味しい焼酎を飲んですっかり二日酔いだった昨日。


ここ数年で稀に見る二日酔いぶり。

お風呂入ってる時はそうでもなかったんですけど、後から来るタイプで、身動きとると気持ち悪い…

ごはんも気持ち悪くて食べられない…

目は食べたがってるのに、
体がついてこない…

弱った身体中で考え、
クックパッドで「二日酔い」で検索。

検索結果を組み合わせてアレンジしたものが効果絶大だったのでご紹介します。

 二日酔いに!梅大根おろし味噌汁


【材料】
うめぼし…一粒
みそ…大さじ1
大根おろし…大さじ1
しょうがパウダー…小さじ1/2

【つくりかた】
材料をマグカップに全部入れてお湯を注ぎかき混ぜる。


見た目はこんなですけど、梅干しを潰しながら飲むと、温かくて旨味があってホッとします。

気持ち悪さも軽減照れフゥ…

昼はラーメンひとくちしか食べられなかったのに、こちらを飲んだら晩御飯にはねぎ塩豚バラ丼を平らげるまでに回復しました。

 栄養面もばっちり。


調べてみると、栄養面でも理に敵った飲み物になってました!

梅干し
ピクリン酸(だれ?初めて聞いた…)が肝臓を活性化。
梅干しはアルカリ性であるため、アルコールで酸性に傾いた体内を立て直してくれる。


 みそ
コリンが肝臓に入ったアルコールが脂肪になって蓄積するのを防ぐ。


大根おろし
消化酵素※が豊富で胃もたれや胸焼けを抑える。
※酵素=熱に弱いので、同じ大根でも生であることが大切なので更にヨシ。

しょうが
辛み成分のジンゲオールとショウガオールが、胃腸の消化不良を改善。嘔吐中枢を刺激して吐き気を抑える効果も。

二日酔いでなくても滋養強壮に良さそうな素材たちで、疲れた時に飲んでも良さそうです。

飲み過ぎないのが一番ですが、美味しいお酒に出会ってしまったらもう仕方ないので、そんな時はぜひお試しください。


 ヒヨコ使ったしょうがパウダー

 しょうがをするのめんどくさい時や飲み物にパパッと入れるのに便利。やっぱり生とは違うけどなかなかのしょうが風味。

煮物や混ぜごはん、浅漬けに入れても。

少量ずつしか使わないのでいつまでたってもなくならない系。(笑)