おすぎの台所ブログに、
ご訪問ありがとうございます。
コロナ1年目ぐらいまで
旦那さんのお弁当をupしていましたが、
カフェを作る会社で
18年間働いていましたが
結婚や妊活を機に退社
18年間働いていましたが
結婚や妊活を機に退社
特技: 美味しいを作る事🍳
趣味: 美味しいを研究する事

旦那さんのお弁当をupしていましたが、
旦那が事故にあってから
ブログを放置しておりました。。
(今は復活しております)
ブログを放置しておりました。。
(今は復活しております)

2022年10月より
美味しいブログとして
日々の事を綴れていけたらと思います
日々の事を綴れていけたらと思います

いいね!やフォローありがとうございます。
こんにちわ
kopoopo2です
火曜日は半袖だったの
ここ2、3日だいぶ寒いですね
冷凍に下処理したモツあるし、
大根や牛蒡あるし、、、
寒いから今夜は
モツ煮にしようかな
と
さつま揚げを買い足しにスーパーへ🚲
午前中だからなのか
まだ緩んでない&鮮やかな
鰤アラ🐟が並んでた
絶対美味しいヤツじゃん
しかも
298円!!
ブリの切り身で炊く鰤大根は
上品で好きだけど
少量身がついた骨や
頬肉や頭肉や腹もの部分のアラでつくる
鰤アラ大根は旨味の宝庫
少し手間がかかるけど
美味しいのに、大抵はお財布に優しい価格
私は断然"鰤アラ大根"が好き
即メニュー変更&お買い上げ〜
早速
お家に帰ってイソイソ調理開始
狙いどおり、
脂が乗ってて
身が柔らかくて
美味しい鰤アラ大根でした
<おすぎ流ざっくり簡単な作り方>
①カマに塩振って霜降りして
しっかり魚の匂いをとって、
②大根は米いれて柔らかくなるまで下茹で
③煮汁入れて、
コトコト弱火で30分煮て冷ましておく
(煮物は冷める時に味が入りますよ)
※食べる時に温め直す
美味しい和食には欠かせない調味料です
↓↓↓