我が家はまだ明日まで中学受験が続くのですが、
長女くくるん、無事2/1午前校(第1希望)と
午後校(抑えの併願校)両方とも合格頂けました
🌸🌸🌸

おかげで今日は午前だけの受験で体力温存できたので、明日は記念受験としてチャレンジ校に出願してみましたチュー
模試でも1度も良い判定貰えたことがないので
ミラクル狙いな受験ではありますが、やり切って
悔いなく中学受験を終えられたらいいなぁ〜と思っています照れ

6年後に次女ぴーたんの中学受験が再びやってくると思うので、塾からもらった直前期のアドバイスを備忘のために投稿させていただきますニコニコ音譜音譜
①温度・湿度管理
これは冬になってから、しっかりやりましたOK
効果の有無は謎ですが、クレベリンゲルを各所に配置したり、リビング・寝室の加湿空気清浄機はフル稼働。また、クロモジのアロマがインフルエンザ予防に良いと聞き、就寝前に寝室でシュッシュしました。クロモジ…森林の香りって感じのアロマで家族に好評でしたし、くくるん風邪ひきゼロで乗り切れました音譜
手洗い・うがい・人混みのマスクは言わずもがな。

②運動
これは不足していたなぁと反省。
鬼滅の刃のアニメ視聴で気分転換は入試直前1/30までOKにしてました。今や母さんも鬼滅めっちゃハマって、勉強のためファンブック買っちゃったくらいですチュー炭次郎と禰豆子の兄妹の絆、家族愛に毎回号泣してます。

③下見
我が家は何が何でも御三家目指せ!とかのガッチリした中学受験ではなく、通学距離&偏差値的に妥当な範囲で志望校選びをしていたので、いずれも複数回訪問したことのある学校ばかり口笛
直前の下見は不要でしたOK
ストッパーの学校も含めて、親子ともにあらかじめ見学、訪問済ませ、行きたい学校と思って受験できると、精神的に安心ですよね。

④持ち物チェック
これ、我が家怠っていて失敗しました。
前日口頭で確認した時はくくるん曰く腕時計!
OKあるあるウインクって申告だったけど
2/1朝、出かけるよーって時に、あれ?腕時計
いつもこの辺にあるんだけど?ゴソゴソ…
無い〜ガーンってのがありましたチューあせるあせる
母さんのを貸して問題なく出発できたので良かったですが、予備の無いものだったら心乱れていたかもあせるあせる前日の親子指差し確認、くくるんの様な頼りないマイペースさんには必要だと痛感しましたチュー

⑤寝付けない対策
実は1月中旬から、くくるんの寝付きの悪さが
気になり母さんも眠れない夜が数日続きました汗
で、慌てて購入したのが入浴剤のBIRTH♨️
これ我が家は合ってたようで、意識的に湯船に15分浸かるためか、ポカポカ気持ち良く眠れるようにピンクハートしっかり眠れるおかげで翌朝の疲労回復感も大満足でした音譜音譜


と、言うわけで、くくるんの受験で我が家が
出来てたのは①③⑤だけでしたチューあせる
が、これはちゃんとやってる、大丈夫って
思いこんでると、受験直前期の心の支えになるのかな!と感じましたニコニコラブラブラブラブ