こんばんは!

 

 
いつもご訪問並びに応援をありがとうございます。

 

 
2週間ぶりとなってしまいました。

 

 

 
それまでに沢山のご訪問をいただきながらブログも書けずに申し訳ありませんでした。

 

 

 
そしてやはりもうしばらくブログはゆっくりペースで進めたいと思います。

 

 

 
今日はまずDIY作品から紹介させていただきたいと思います。
 
 
 

 
こちらは↓BON CHICの撮影の為に前日徹夜で作ったテーブルクロスです。

 
 
 
 
3mx1.5mの大きさですので、使ったタッセルフリンジは9mです。

 

 
重さで撓むので端から端まで辞典を乗せて重しにして取り付けました。

 

 
朝、3:30に終わったのでアイロンかけしてそれから大掃除でした(笑)

 

 
 
 
実はアイリッシュリネンのテーブルクロスが到着せずに、本来なら輸入住宅スタイルブックに載せる予定のテーブルクロスでした。

 

 

 

 

 
それならば時間があったのですが・・・でも理子先生にもBON CHICの編集の方にも褒めて頂き頑張ったかいがあったと思います。

 

 

 
輸入住宅スタイルブックには、又別のテーブルセッティングをしたいと考えてます。

 

 

 

 

 


 
理子先生監修の下のテーブルセッティングはリビングのテーマに負けない華やぎを出したつもりです。
(所詮、素人のテーブルコーディネートですので少しお目こぼしくださいね)

 

 

 

 
そして主人が汗だくになりながら貼りつけてくれたみはしのオーナメントでアニーズ風を目指した本棚。

 

 

 

 
こちらも取っ手が間に合わなく、元からついていた物をアンティークゴールドに染めて(3色mix)取りつけたら案外シックで合ってます。

 

 
 

 

 

 
これにミニタッセルつければいいんじゃない?と主人に提案しましたが、もはや華麗な宮廷家具に魅せられているようで足元部分が気にいらないから、ここも何かつけたいと言いだし。。。

 

 

 
いまや私以上にテーマに捕らわれてしまっているようです。

 

 

 
まあ、老後のお遊びとして呆け防止にいいかもしれませんね(笑)

 

 

 
さて・・・我が家はやっと日曜日に引っ越しです。

 

 

 

 

 
撮影の為だけでなくDIYをするので引越を延期していたら、一番繁忙期とぶつかりとてつもなく高額な費用になってしまいました。

 

 

 
これだけは失敗でした。

 

 

 
そして私自身の近況・・・愚痴をいうのは恥ずかしい事なのですが。。。

 

 

 
BON CHIC撮影の前から、所属部署の状況がおかしくなり人員が減った中での仕事が続き、今月初めから私含め3人が新規業務を掛け持ち。

 

 

 
親族の不幸で先週金沢へ行ったあたりから発熱したのですが休むわけにもいかず、38℃の体調のままやっと第一段階を終わらせました。

 

 

 
現在は微熱程度に収まってきたのですが、通勤中は勿論(帰宅時のみですが)只管睡眠をむさぼってました。

 

 

 
帰宅するとベッドへ突進19:30には寝付いてました。

 

 

 
子供達が家事を全て負担してくれなかったらできなかったことでした。

 

 
 
 
本当に今回ほど助けてもらったことはない・・・いえ、いつも喧嘩する癖に困った時だけは全員が味方になってくれるのでありがたい存在です。

 

 

 
ただ、無理をし過ぎたのは自分でもわかっているのですが、腕があがらないどころではなく今日は指が震えてしまいました。

 

 

 
このブログも左手で打っているのですでに一時間かかってます。

 

 

 
新規業務は来週からもっと忙しくなるのですが、実は現在の部署には増員ができません。

 

 

 
人がへれば勿論増員はしてくれるのですが。。。。

 

 

 
出てこない人々をいつまで待てばいいのかわかりませんが、暫くは二つの業務を抱えて走るしかなさそうです。

 

 

 
ブログに関してはもはや【内覧会】しかないのですが、これも季刊誌二社に掲載される以上、どこまで出していいものかわかりません。

 

 

 
購入したもの含め、部分部分を出してきているので今更という気持ちもあります。

 

 

 
WEB内覧会で出せるのも玄関・リビング・キッチン・トイレ二か所とバルコニーにアーチゲートくらいです。

 

 

 
・・・・ということで是非とも美しく写っている【BON CHIC】と【輸入住宅スタイルブック】を見ていただければ幸いです。

 

 

 

 
後はクリスマスの頃に【記念セミナー】を開催する可能性が大ですので、その際はこちらのブログでご紹介させていただく時に、少しだけクリスマスバージョンの我が家をみていただくつもりです。

 

 

 
長らくこの輸入住宅ブログ村に御世話になってきましたが、後何回かのお知らせブログをUPさせていただき、家造りの記事は終わりにしようと考えています。

 

 

 

 
その後はインテリアの模様変えだとか、旅行記事になりますのでブログ自体はこのままこちらに残しますが皆様のご興味を引く記事になるかどうかわかりません。

 

 

 
もしご興味があれば引き続き訪問してくださると大変ありがたいです。

 

 

 
 

ご訪問ありがとうございましたm(__)m

 

 

にほんブログ村