すごく麺が食べたい気分!

Googleマップで調べたお店まで少し歩くか…と思いきや、情けないことに前日の遊び場ですっかり疲れてしまい、トイレットペーパー買いがてら近所のモールで済ませることに泣き笑い


ぷらぷら見て、今日はここに。



前から気になっていたPeople’s Cafe。

モールの中とかで結構お見かけするチェーン店。

スシロー行くときに通るPIMの店舗は入り口近くだからか常にローカルの人で賑わってるから、美味しいしお手頃なのかなと!


メニューはこんな感じ。インドネシア料理全般。


今日は麺の気分だったのでこの左上のを!

Tek Tek テクテクって名前がかわいいよだれ

Pak Minはミンおじさん的な感じかな?

よくわかんないけど材料見たら卵に鶏に野菜と普通のミーゴレン的な感じかが?


他にもサテとか


このあたりの麺も美味しそう。

ソトもあるし


こんな洋風なカフェメニューも。


このあたりはおやつ的な軽食的な?

どれも甘そう爆笑


飲み物はこんな感じ〜

DJOUNAL COFFEE(モールや公園とよく見かけるコーヒー屋)と経営者一緒なのかな?


それから目が釘付けになったデザートページ。

かき氷コーナー。

めっちゃカラフル…!!!

日本ではお見かけしないラインナップ…!

アボカド(こっちのアボカドはさっぱりフルーティーで美味しい!)やナンカ(ジャックフルーツ)、熟してないココナツなどなどてんこもり!こちらは今日はみるだけで楽しみ…笑


メインのこちらを!

まぁ行ってしまえば普通のミーゴレンだけども美味しかったです!割とボリューミーで食べ応えもあるし、ソースも甘辛で美味しいにっこり

↑注文はQRコード読み取りでのオーダーで、辛さは選べました(今回は辛さ普通で)。

添えられてたピクルス?マリネ?インドネシアのこれ好き!

なんにでも乗ってるえびせん的なやつ。


結局、中身も普通だしメニュー名にあったテクテクとはなんだろう??と調べたところ、行商が売り歩く時にお鍋を叩いていた時の音からきているらしい!

音が料理名に入ってるって、なんか可愛いし面白い。ぱちぱちキャンディー的な?←これは音じゃなくて食感だろうか…


はー美味しかった!

路面店とかで食べるよりかは少し高いけど美味しくて満足。税込でRp50k(500円)ぐらいでした。


🧋食後に


KOIの黒糖タピオカミルク。もっちもち。

たまに無性に飲みたくなるタピオカドリンク🧋


🍨余談のおやつ。


上の子の習い事待ってる間に下のことやって来たアイス。こっちで来るの初めて!

1スクープ頼んで、このショーケースの左側のコーンを選んだら、支払い時にRp.92k(920円ぐらい)と言われ、何かの聞き間違いかと思った…衝撃価格すぎた…真顔ネガティブ魂が抜ける

はー

確かにワッフルは大きめだし、すくってるときにやけにスクープ大きいなと思ったけど、まさかこんな値段になるとは……昇天