パサールが好きで、以前はこちらを散歩↓
本日は予定があり、移動先での隙間時間に近くのこちらに伺いました↓
モダンなパサール…
どんなもんか。

到着!


モ、モダン…!!泣き笑い モダンの定義!

きっと建てた当時はモダンだったに違いない。


すごくレトロなとこに到着した泣き笑い


入り口からてくてく入ります。
脇には食べ物屋さんが並ぶ。
抜けると広い!沢山のお店が立ち並びます。




脇の方には服屋さんとか


まさかの豚肉メインのお料理屋さん


そしてお魚。水槽で泳いでる。


見てると、店員さんが後ろでガッガッとトドメをさすところまでやるけど、それ以上は捌かず、割と頭から出血しながらそのまま袋に入れてた不安


太刀魚かな!?エビやイカも沢山。

赤いお魚はこちらで割とよく見る魚な気がする。

常温で並んでるお魚たちを買う勇気はまだ無い。


干物のお魚も。

すぐ向かいではココナツを売り、あちらでは生肉がぶら下がり、なかなかな香り。


これでもか!!!と盛りに盛られた野菜!

野菜だけで何店舗あるんだろう!?

見てるだけで楽しいよだれ

日本にない野菜も沢山。



置くだけじゃなくて、上からも吊るされてるのがインドネシアっぽくていいかんじ。
中には少しくったりしてる葉物もあったけど、全般的に野菜はどれもつやつやで、結構鮮度良さそうです。


そんな中で見つけたこれ。

茗荷に似てるけど結構でかい。なんだろう?

とりあえずパシャ📷


後から調べたら、なんとバナナの花🍌でしたひらめき

さてさて、せっかく来たなら安い野菜や果物買いたいな…ということで華僑っぽいおじさんたちで賑わっていた果物屋さんへ。


店先のバナナ、でか!置物みたい。


この日はパイナップルにしてみようかな?

聞くと1つざっくり350円。うーん。

少し高い気がする…けどまぁお試しで。

なんとむいてくれるというので、自分でいつもカットしてるけど、せっかくなのでお願いしてみました!


たまに路面店でも見かけるパイン。


こんな形の↓




りんごの皮剥き機みたいなのでががががーっとやるのかな?どうやるんだろう?


とみていると


裏に行ったお兄さん。

左手に手袋をはめ、ナイフを持ってシャッシャッと、削る削る削る泣き笑い


はまずは外のトゲトゲから。


お兄さんの手際がまだこなれていないのか、パイナップルがでかすぎるからなのか、なかなか終わらない泣き笑い

慣れたおばぁちゃんはまた来るわ、って感じで果物預けてどっかに行く。


その間白い帽子のお兄さんは、写真左上の形のパインを剥き、パパイヤに切れ目を入れたり皮を剥いたり味見したり。


そして、ようやくトゲトゲが取れたのち、今度はトゲトゲのあった芯に切り込みをVの字に入れて取り始めた!それをずっと繰り返して、溝を繋げて取っていくとこういう形に!



なーるほど!ようやく理解!

なんと手の込んだ皮剥き!

この完成系は見たことあったけど、こうやって手作業で作ってるのね。


本日の戦果はこちら。

大きなスイカ一切れ、大きめパイナップル、ドラゴンフルーツ。全部でざっくり980円。

ドラゴンフルーツはざっくり350円/kgだったので、前回のパサールと同じ。

お弁当に入れやすそうなオレンジは味見させてもらってら味が薄かったのでパス。



半分にカットしたメロンを180円(聞き間違いじゃなければ…安すぎるし280円かな?)で買ってったおばちゃんがいて、そんな値段なら欲しい!と思ったけど、おばちゃんの買ったメロン(すでに半分にカットした緑のやつ)は売り場に無く、あとはまるっと1個だったので、よくわからないし、と諦めた。

常連さんになればお安く買えるようになるんだろうか…


果物屋を後にして、野菜売り場へ。

ブロッコリー(230円ぐらいだったかな?)ととうもろこし(たぶん100円ぐらい?)を買い、本日のお買い物は終了。

ここの八百屋さんは日本語をカタコトで喋りかけてくれて、ホンダ、とか、ツバサ、とか言ってたけど、私のインドネシア語の拙さで残念ながらあまり分かってあげられなかった泣き笑い

これは日本の野菜だ!ほうれん草!とか、教えてくれたけど、ほんとあいにくちょうど冷蔵庫にあるところだし遠慮した笑

けどこうやって会話しながら買い物するのも楽しかったです。


またパサールは色々覗いてみたいな。

パサール巡り、楽しそう。


最後に、出口付近のタコヤキ屋さん。


タコ、チーズ、カニ。


カニ…!?泣き笑い

たぶんカニカマやな。


4個入りで100円らしいたこ焼