昨晩は試合が終わって

プレカン見た後も、ツイ見たりして

なかなか寝ることができませんでした。


明日からはまた仕事、

気持ちの整理は今日のうちにやっておかなくては。



演技後のインタビューとか、その他いろいろ見て

改めて認識したこと(勝手に思ったこと含む)



結弦くんは、前から言ってたけど、

4Aの完成のためをメインにして競技を続けているんだな

今回の世界選手権はオリンピックの枠取りのために

最大限の努力をするというようなことをおっしゃってたけれど

勝つとか、金メダルとかは

一言もおっしゃってなかった。

一位になれなければ、もちろん悔しいのだろうけど。

実際、練習では直前まで4Aを練習していて、

やはりその影響が一時的にほかのジャンプに出ているんじゃないかな、ということ。

次の試合はあるんだな、ということ。

来シーズンは、あると思っていいんだな、ということ。

4Aを公式戦で降りたら、引退かもしれないということ。

北京に出るかは、わからないということ。




全て前から予告されていたようなことですが、

改めて、改めての再確認という気持ちです。



もともと平昌で引退って言ってたものね。

もうちょっと続ける、と言って

始まったボーナスステージ

ついついそのことを忘れてしまう。

ずっと現役でいてくれるような錯覚に

なってしまってた。



もう、

本当に、自分のスケートを、やりたいことを

気のすむようにやってください✨

という気持ちです。

覚悟は、できてます、

たぶん…。



今回の世界選手権

鍵山くんの活躍がめざましかったですね、

結弦くんも鍵山くんの活躍、喜んでいるんじゃないかな(と、勝手に思っています)

昨年の四大陸とか、年末の全日本とかの様子を見ていて

驚異とか、今回だったら悔しいとかというよりも

彼の台頭を喜んでいるんじゃないかな


9年前のニースの世界選手権で

初出場した結弦くんに重ねて見る人もいますね、

あの時、絶対王者パトリック、日本のエース高橋さん、新星結弦くん、という構図に


9年立っても世界の表彰台にいるという

そしてその9年間、出場すればほとんど表彰台に

ほとんど一位か二位にいるという

その驚異的な状態に

あまりにも慣れすぎてしまっていたんだな。



もちろん今回の世界選手権

ショートは最高だったし、

フリーも、不調でも諦めない演技を見せていただいて

また大きな力をいただいた。



私事、

4月から、担当する仕事がかなり増えて

かなり不安なのだけど

どんなときもやるべきことを

黙々と頑張っている結弦くんを見て

また、レベルの違うお話で恐縮ですが

頑張ろうと思えました。


結弦くん、ありがとうございます☺️


そして、ご自分のやりたいことを完成させるためにも、

どうか健康でいてください。


私も体調を整えるよう気をつけよう。


何をするにも、それが一番大事ですね。




昨日昼間に、近所にお花見🌸










近場の神社でお参り




そして、アイス🍦

上がいちごで、下がさくらもち。
美味でした😋