今週は写真集はじめ、本が続々と届きました。
まずは木曜日
矢口さんの
「羽生結弦」2019-2020
ほんとは水曜日にきてたんだけど、受け取れず。
木曜日、めちゃくちゃ疲れて帰ってきたら
そのあと、届いて
早速、夢中になってページをめくりました。
矢口さんのお写真、ネットでは拝見していましたが
こうやって、写真集になって見るのがはじめてだからか、
なんか、こう、結弦くんがページから飛び出してくる感じがする。他の方も感想で書いてらっしゃったけど
そこに存在してる感じがすごくする。
そして風景の中にいる彼の、圧倒的な存在感。
ネットで見たときからすごく好きなお写真も載っていた。115ページ左下のお写真がすごく好きなので載っていて嬉しい。
そして、結弦くんの、ものすごい目力に
何度も射ぬかれる感じがした…。
はあー…
何度も何度も見返したい一冊。
土曜日の午前中に
長久保さん、小海途さんの
期待通り、
魅力的なお写真がぎゅうぎゅうと詰まった
見ごたえのある一冊。
カバーをとって現れるモノクロの表紙も素敵
こちらは
かわいい
美しい
ほっとする結弦くんが多めかな、
っていう気がしました。
もちろん、眼光鋭い結弦さんもいますが。
でも今回のなかでいちばん好きなのは
メガネさんとのツーショットかな
なんか結弦くんの表情がほっとする感じ
どちらの写真集も、それぞれに
とてもいい感じですね。
あ、今月の始めに出た田中さんの
「羽生結弦SEASON PHOTOBOOK」
も含め、
どれも違って、どれもいい
っていう感じですね
そうやって写真集にひたっていたら
今日はこれが届きました。
クワドラプルアクセル
フィギュアスケート日本男子ファンブック
ですから
日本男子の記事がたくさん。
まだ前の方しか読んでいないけど
刑事くんのページとか
こうしろうくんのページとか
須本くんのページとか
読みました。
草太くんのコーチ、というかチームが変わった
というか昔に戻ったっていうのは前回わかったけど
須本くんもコーチが本田武史さんに変わったんだね。ずっと大西先生だったから、大きな変化だね。
そして振り付けはずっと奈々美先生だね。
クワドラプルは毎回すごく読みごたえありますね。
今月は「フィギュアスケートライフ」も買いました。
ライフは買わないときもあったりするけど
表紙も、裏表紙もかわいいし
今回はスーパースラム記念としてっていうのもあって。
ハンヤンが載ってるのも嬉しかったし
草太くんのインタビューがよくて。
でも購入を決めたいちばんの理由は
裏表紙をめくった、見開きのお写真。
四大陸2020のエキシの最後、みんなが一列に並んでるお写真が好きで
これは記念に買っておこう、と思いました。
そんなわけで今月は、本代をたくさん出費したのですが、
どの本も満足しております。
出費といえば
今回の西川クールキャンペーン
今回は見送るつもりだったのです
でも昨日、たまたま娘と出かけたイオンで
キャンペーンをやってるショップがあって、
ちょっとのぞいたら
クリアファイル四種類あるという…。
でも商品が
その中で一番安かったピローパッドが
3つしかなくて
残りの商品は
6000円台から12,000円台の除湿シート
さすがにクリアファイル1枚のために6000円台を出す気にはなれなくて
ここはぐっと我慢して
四種類のうち、三枚を選びました。
生で見ることができなかった紫origin様と
眼光鋭いSEIMEI様。
満足しております✨