国別対抗戦2019
土曜日

朝はゆっくり起きて、ホテルでまったり。
早めの昼食を食べて会場へ。


鯛めしと天ぷらのセット
1050円はお得だなと

博多駅は駅ナカにお店がいっぱい。
お土産屋さんはもちろん
かわいい小物もたくさん売ってました。


応援席のうさぎ、ありました☺


にわかのお面をつけたくまさん
投げ込み用に透明な袋に入れてもらいました。


会場についたら、アイスダンスの練習の終わりのほうでした。

6人で手を繋いで滑ってごあいさつ。
とても和やか~

男子のエキシ練習

キーガン、ビンセント、刑事くんしょうまくん
ネイサンはお休み

スタート直後から皆、ガンガン4回転跳ぶ跳ぶ
これってエキシの練習ですよね?

しょうまくん4ルッツに何回も挑戦
3A4Tも。
キーガンとしょうまくんが対決してました。
あくまでも明るく。
キーガンのバックフリップ✨

刑事くんとビンセントは黙々と自分のジャンプを練習。

結局、曲をかけて練習したのはビンセントだけでした。

ビンセントは綺麗なクリムキンイーグルしてました。

刑事くんしょうまくんはダブルで
クリムキン。
そして仲良く手を繋いでごあいさつ。
いったんリンクサイドまで引き上げたんですが
浜田先生たちに促され
刑事くんしょうまくんビンセントで
クリムキン。
それを撮影する先生たち。

やはりエキシの練習は和やかに終わりました。



さて、試合。
もういきなり女子の感想ですが
デールマン、直前の6分間で接触があり、
どうも足を痛めた様子…。
演技でも足が踏ん張れなかった様子でした。
しかし最後まで滑りきりました。
残念でした…。

最終グループは、もう皆すごくて
スタオベに次ぐスタオベ。

その中でも、テネルの滑りに魅了されました。
前にも思いましたが、スピンがとても印象的。

花織ちゃんもプレッシャーの中、頑張った!

トゥクタミシェワ
元々好きな選手ですが、
ほんとにポンっとジャンプ跳べる
最後は余裕のポーズでしたね。
ほんと劇場でした。

梨花ちゃん
やはり皆がすごい演技をするなかで
最終滑走、すごいプレッシャーだったと思う。
今シーズン、すごい重圧の中、戦ってきて
ほんとにお疲れさまです。

花織ちゃん梨花ちゃんに投げ込みしました☺


これで競技はすべて終わり。

金曜日からの観戦でしたが
楽しんで観戦しました。
会場もほぼ埋まって、各日、最終グループでは
大変盛り上がってました。
やはりフィギュア観戦
試合観戦は楽しかったです。


今日も楽しい夕食会




何とか茸?の天ぷら、おいしかった😋🍴💕


明太子の卵焼き
焼きラーメン

食べ物の写真ばかり……

本当に全部おいしかった😋

やはりご飯食べに来た感じは、幾分ありますかね。