遅ればせながら

羽生選手、国民栄誉賞おめでとうございます✨


月曜はFaOI静岡の余韻にひたる間もなく
週明けの仕事はなかなかハードで
国民栄誉賞授与式の生中継も見ることができず
残業で帰ってきて、やっと少しニュース等で見た程度。

今日はノー残業デーで早めに帰ってきたので
やっと少しひたれます☺


凛々しい紋付き袴姿、一枚だけお借りします。


首相もおっしゃってましたが
何を着ても本当にお似合いですね。

首相がこれからのことをたずねられたとき

「試合にいくつか出て…
自分が達成したいこと達成したい技
それぞれ色々まだありますので
そちらを優先して
自分の身体を磨きつつ頑張っていけたらと思います。」

と言ってましたね。


いくつか、ってどのくらいだろう…。

娘と私の会話
私「いくつか、ってどのくらいと思う?」
娘「ひとつではないけどたくさんではないな」
私「どのくらいだろう…。」
娘「2つか3つか……」
私「ひとけた、だよね」

……っていうことは、今シーズンくらい?💦

ひとつひとつの言葉に敏感になってしまう
この頃です。

後の囲み取材でも
記者さんの
「次の五輪に向けての意気込みというのは現時点ではどんな感じでしょうか?」
という質問に

「特に考えていません

とりあえず今、自分が思っていることは自分がやりたいこと、自分がスケートを通じて磨いていきたいこと、成長していきたいこと
そういったことを自分が納得できるようにしたいなと思っています。」

もちろん、自分が納得できるようにすることが
一番大事。


オリンピック以降、次のオリンピックについては一貫して、考えていないという発言をされてる。


自分としても
平昌オリンピックまでかも、と覚悟を決めてたはずなのに

もうちょっとだけ、やります。
の言葉によろこび、

でも確実に「その日」は近づいているんだよね…。


とにかく「今シーズンも頑張ります❗」
と言ってくれた結弦くんを
今シーズンも出来る限りの応援をしたいと
思っています。


ところで結弦くんは
昨日は楢葉町を訪問
中学校のブログ拝見させていただきました。
子供達に夢や希望を与える活動をずっと
続けているんですね。

で、ふと思ったのは

もう羽生選手は
「~してくださいました」
とか
「お声かけくださった」
とか言われる存在なんだなあ~と
改めて思いました。
そうだよね、
オリンピック2連覇。
国民栄誉賞…。


自分もこれまでブログではなれなれしく
「結弦くん」呼びで、きたけど
何の関係もない、いちファンの自分が
こんな呼び方でいいのかな~とちょっと思った。

でも今から「羽生選手」「羽生さん」ていうのも何か違和感…。

自分の気持ちはブログを始めた頃と
少しも変わっていないと思うので
やはり今までどおりでいかせていただこうと
思います。