Heroes&Future2018長野
すばらしいショーでした。

その感想をざっくりとでも書いておきたいのだけど、平日は仕事や雑事に追われ
もう水曜日!

明日にはFaOI神戸のリハ情報などもくるでしょうから、そうするとあっという間にFaOIモードになりそうですね。


薄れていく記憶をたどります。

6月9日土曜日

長野駅に着いたのは12時22分。
開演まであまり時間がありません…
シャトルバスはかなりの列
ちょっと悩んでいるとタクシーに乗ろうとするグループにちょうど混ぜていただけました。

会場で着席すると、ショートサイドの端の前から7列目。
見やすい席でした。


オープニングでは
地元ノービスの二人
須本くん星南くんが二人で登場
綺麗なSBSのジャンプを鮮やかに決め
友野くんと草太くんがてつなぎイーグル。
しょうまくん刑事くんのクリムキンイーグル
刑事くん頑張った~

かなちゃんクリスとシブシブ

レジェンドの
ストイコさんと武史先生のバレエジャンプにスピン

キャンデローロさんのステップ



最後に皇帝プルシェンコと結弦くんの
が二人で登場すると
会場は最高潮に

SBSの3T、私の見ている位置からはちょうど反対側でしたが
結弦くん、綺麗に跳んでいたと思ったら転倒~
その流れのまま、土下座で頭を氷上にコツン。

全員の登場シーンを覚えきれていませんが

オープニングだけでも感無量に✨✨


それぞれのプログラムでは、

星南くんのジャケットプレイとか
白岩さんのツインテールとか
草太くん来季SP「G線上のアリア」とか
紀平さんのお花のプログラムとか
須本くんの来季フリーとか

長野レジェンドたちの圧倒的存在感

本田先生のアランフェス
ストイコさんの圧巻のステップ

アニシナ&ペイゼラのフラメンコのプログラム
大好きです✨

キャンデローロさんのダルタニアン、ステップもスピンも
バックフリップも健在で驚き。
退場前にもバックフリップもう一度見せてくれました。

休憩
ビッグハット、規模の割にはトイレの数があり、余裕を持って時間内に戻ってこれました。

後半は、平昌オリンピックや世界選手権で活躍した、トップスケーターの登場。
(順不同)

友野くんのロボットダンス
新葉ちゃんのマイケルジャクソン
刑事くんの憂いのある演技
知子ちゃんのSAYURI
かなちゃんクリスのこのプログラムも流れるような動きで大好きなプログラム
シブシブズの息ぴったりの演技
ネイサンネメシス大人気
ハビエルのオリンピックフリー泣ける
しょうまくんのワイルドなプログラムはPIWですっかりお馴染み

皇帝のニジンスキー、今回はラストでまた抱き締められる人がいた

そしてラストは

緑の妖精さん

ホープ&レガシー
このプログラムを演じてくれて
本当に嬉しい。

深い森の中にいる錯覚におちいる…。
3A1Lo3S
大好きなコンビネーションジャンプ
試合でもこれが決まるとほっとする。

この日のフィナーレやエンディングの印象があまりないのは
結弦くんのホープ&レガシーにすっかり心奪われ
ボーッとしてしまっていたから…。
おとなりさんも同じ様子でした。


ショーは3時半頃終りました。
結構早く終わったなあという印象。


そのあと長野のゆづ友さんが
長田神社に連れて行ってくださいました。

賑やかな場所からはかなり離れた
緑の多い静かな場所でした。

鳥居側には車をとめるところがないので
本殿?の近くにとめて、参道を戻って行きました。





途中で川を渡ります。


どの木も太い立派な木ばかり。
ジブリのアニメに出てきそうな…














本殿に貼ってありました。




この上に羽生選手ののぼり旗があるのですが見逃すという…。



こちらにお座りになられたのですね✨


神様とお話


静かだけど、不思議な、
空気とか
力を感じられる気がする

素敵な場所でした。



またいつか、戻ってきたいです。





さて、夜は



ゆづ友さんと、楽しいひととき。

長野の新鮮お野菜を使った料理
お漬物

どれもとても美味しかったです。