またまたあくまでも個人的な日記です。

FaOI金沢の楽日。
金沢の朝はまず駅に行くことから。



金沢駅西口のセブンイレブンさん。
「きょうの羽生くん」
ほっこりしました~

駅の近くのホテルに泊まっていたのですが、最近はホテルの朝食は付けずに、喫茶店のモーニングが多いです。
ブッフェはあまり食べられないのと、節約のためだったり。
駅のなかの喫茶店でモーニングを食べて、
おみやげショッピング。
お菓子も美味しそうなものがいっぱい✨

金沢はやっぱり「金」がらみのものが多いですね。
私もついつい、「金」の付いたものを選んでしまいました。







帰りはショーが終わったら一目散に帰るので
朝のうちにゆっくりおみやげ選び。
 

さて、FaOI金沢楽公演ですが、
すでにCSで放送もあり、皆さんよくご存知だと思うので、サラッと…。

楽のオープニングの結弦くんは最初からノリノリでした~
楽の日の席はスケーター出入口の近く。
結弦くんの出入りをずっと見ていました。
オープニングの退出の時も、暗くなっていましたが、丁寧におじぎをしてトップバッターの紀平さんに拍手していましたね。

ご自身のプログラムでは
試合と同じ、士の字を書いて、手を合わす
いつものルーティーン✨

フィナーレの
プー耳ヘアバンド、
お隣の方と「風呂あがりね~」

織田くんとの3Aサイドバイサイド
跳ぶ前、二人でかなり打ち合わせしていましたね🎵プー耳もてあましながら。

それから写真撮影準備中にサラッと4回転跳びにいくとか💦おまけに3Aまで💦
凄いけど
ちょっとヒヤヒヤ~



エンディングの最後のほうで
ミーシャとメドちゃんと記念撮影。
私は彼らの背中側から見ていました。

いろいろと言われていたけど
こうやって3人で写真撮れてよかったね
っていうくらいに思っていました。

放送を見た印象では、
とにかく結弦くんかなり疲れている?
って思いました。

今ちょっとざわついてるみたいですが、
実際のことは当人にしかわからないことなので、
私たちはただ、見させてもらってるだけの立場
っていうことを忘れないでいたいと
思いました。


さて、結弦くんの最後の
「ありがとうございました~」を聞いて
久しぶりのおめめぱっちりんこを見て
カーテンの向こうに消えるまで見届けると
ダッシュで出口に、

シャトルバスの列にたどり着き
わりと早めにバスに乗れて
当初思っていたより一本早い「サンダーバード」に乗ることができました✨
これはお隣の席にいらした方のおかげ。



FaOI金沢、土日を見て
久しぶりに結弦くんの生演技を見て
また大きなパワーをもらいました。
さらに今回、現地でお出会いしたゆづ友さん、初めて知り合った人、毎回偶然お出会いするかた、等、
皆さんからたくさんのパワーをもらいました。

楽日、休憩時間にプレゼントボックスにお手紙を入れに行くと
北京から来たという若い女性二人から声をかけられカードをいただきました。
とても流暢な日本語でした。

大好きな結弦くんのことを知りたくて
日本語勉強したのかな~
凄いなー。

私なんて毎年韓国語初級の初級から全然進歩しないのに。


そして帰ってきてから、心境の変化がありました。
5月の終わりにかなりネガティブな記事を書いていた私。
仕事、やめることを真剣に考えたり。


今、現状は何も変わっていないけど、
自分の心持ちは少し変わりました。

皆、いろいろな状況で頑張っている。
私はまだまだ頑張りが足りないなあ。

今やっていることも、
きっと何かに繋がっていくのだろう
と思って


そして、できない自分を認めて
一日一日
ひとつづつ
課題をクリアしていきたいと
思っています。




晩酌に「金沢ゆず」~🌠