しばらく時間が経ってしまいました。

私的には、八戸、仙台のあと
(正確には、八戸に行く前、岐阜で田中さんの講座を聴くという幸運にも恵まれ)

翌週、PIW滋賀大津公演に見に行き、
あらためてPIWの魅力に気づき
大ちゃん信くんこづの豪華メンバーを同時に見るという贅沢を味わい、
(刑事くんも✨PIWについてはまた別途書きたい)

その後、滋賀にいる息子の二十歳のバースデーを祝い、(元々、息子の誕生日にPIW滋賀公演があると知り、これは行くしかないなとチケット取った次第)




とても充実した5月を送っていた
はずなんですが…。

そのあと反動が…

先週はFaOI幕張がいよいよ開幕✨
ゆづの89日ぶりの人前でのジャンプ(しかも大好きな3A✨)や
ケミストリーさんとのステキなコラボをテレビでみたり
非公開リハの様子やトークショーの様子をツイッター等で拝見したり
それは楽しかったのだけど、



あ、ここからは個人的なことで暗いです。
暗いのいやなかたはスルーしてくださいね。

先週末から深い落ち込みの中にいました。
また仕事がらみです。

定期的にこういうこと書いてる気もするけど
ほんと自分、ヘタレだなぁと思う。
前向きなことばかり、書けない。


2年で異動して、また1年で異動…
今の職場で2ヶ月経とうとしていますが…
まだまだ、慣れません。
仕事ももちろんですが、まわりの環境に。

これまでも度々異動を経験してきました。
今くらいの時期はいつも気持ちが不安定な気がします。
でも今回は、前にも少し書きましたが
「出向」
別の組織に来てるってことで…
一言で言って完全に「アウェ―」です。
仕事のやり方が、細かい部分から一つ一つ違う。

もちろん、慣れるしかない、覚えるしかないのですが、
一番の原因は、まわりに馴れないことだなぁ、と思う。
元々、人に馴れるのにすごく時間がかかると自分でも思う。

その状況をあまり詳しくも書けないのですが、
先週の金曜日は、家族と
仕事を辞めた場合のことなど
具体的に話もしたりしました。

旦那さんは、意外にも
「どうしても耐え難いなら、辞めてもいいんじゃない。」
と、言ってくれました。

息子の残りの学費半分と
家の食費と…貯金から払って…とは言われましたが💦

我が家は共働きで、生活費や子供にかかる費用はすべて折半です。
仕事は辞めても、また別の仕事を見つけて働かないといけませんが

前に壊れかけたことがあるから
旦那さんも、何が何でも今の仕事を続けろ、
とは言わないのでしょう。

辞めてもいいんじゃない、と
言ってもらえたことは、大きかったです。

今の状況が、ずっと続くと思うと
今は正直、つらい。

でもどうしても耐え難いなら辞めてもいいんだ
と思いながら

とにかく今日一日は頑張ろう。
一日、一日、その日ぐらし的な感じで
やっていくしかないかな…と思っています。

これまで仕事でしんどいときつらい時、
大好きなスケートを見ることで
楽しみ、元気をもらい
活力にしてきたことがたくさんありました。

スケートを見るのは楽しい。
その中でも結弦くんのスケートを見ると
ものすごく大きなパワーをもらえる。
それはすごくありがたいことだけど…

いつもいつも、そのパワーに頼ってばかりでは
いけないと、自分では思っています。

自分で、自分が変わることで
解決しないといけないな…と思っています。

もちろん
彼からいただいたパワーも
自分が変わるためのパワーに
変えていきたいと思っています。

なんか、文章がおかしくなってる気がするけど…

今回の落ち込みの中で、
「自分がやりたい仕事」って、何?
というのも、あらためて考えました。
自分のやりたいことを仕事にできてる人って
少ない気もするけど…。

やりたいこと、うっすらとしたものだけど
あるんです。
でもそれにはたぶん資格が必要で、
しかもたぶん、その仕事に就けたとしても
今の生活を支えるにはむずかしいと思われる…。

たぶん、たぶん、ばかりだけど。

子供達が独立したら、できるかもしれない。

そんなことも考えながら
自分がやりたいことに向けて
準備していきたい…と思います。




今日で5月も終わり。

さあ明日から6月。

FaOI金沢が始まりますね。

やっと今年のFaOI、生観覧します。

行くからには、目一杯、堪能してきます。

土日観覧です。



今年も「しあわせな梅雨」となりますように。