これを書いている現時点、ゴールデンウィークの後半に突入してしまいました。
書き始めたのは4月の連休中からなのですが……
4月の連休を久しぶりにお家で過ごしました。
たまった洗濯物を片付けたり
やっと冬物セーターを洗って
ちょっとご無沙汰していた実家の両親の様子を見に行って
久しぶりに旦那さんと過ごす休日でした。
本当にめまぐるしい1ヶ月でした。
仕事の異動から始まり、
また慣れない仕事と慣れない人間関係に緊張の日々、
そして4月13日14日15日のコンティニュ―ズの
しあわせな3日間で、たくさんたくさんのパワーと結弦くんの気持ちを知り
それを糧にまた仕事に日常に頑張ろうと思いました。
めまぐるしい4月の締めくくりに
パレードのことまだ書いてなかった。
これを書いておかないと、4月を、
いや、前のソチが終わって始まった私の
「平昌への道」が完結しないな~
パレード、四年前は行かなかったんです。
特に行こうとも思っていなかった。
私はその時は、演技する結弦くんなら見に行きたいけど、手を振りあっという間に通りすぎていく結弦くんを、仙台まで見に行く…という発想はなかったんです。その時は仙台は関西住みの私にはあまりにも遠く感じられました。
今回も
パレードの、日にちが決定した頃はまだ
行くつもりはなかったんです。
ただ、3月も終わりに近づいた日、
たまたまネットを見ていて
四年前のパレードの
観客に向かって、すごく手を振る結弦くんの
お写真を見て
「あ~、こんな様子が見ることができるのは、これが最後のチャンスかなぁ……」
って思ってしまって
気がついたら
仙台→伊丹の飛行機と、ホテルのセットを
ポチしてしまっていました。
長時間待つとか、普段から貧血症の私には無理だな、ゆっくりめに出てきて後ろのほうからでも、遠くからでも、小さな豆つぶくらいしか見えないかもしれないけど、…。
いろいろ、不安な気持ちでパレードの前日、
仙台入り。
前日は朝からリストバンドとか販売してましたね。私の飛行機は昼過ぎに到着なので、まったく間に合いませんでしたが。
平昌で知り合った方と、お互いにひとりだったので現地で合流し、
アイスリンク仙台→国際センター駅→仙台縁日→サマンサタバサの結弦くんのスケート靴→
漁亭浜や(エスバル店)まで
行こうと思っていたところは一通りまわりました。
まずアイスリンク仙台に入るのに行列ができていてびっくり。
何回目かだけど、いつも落ち着いていたので。
みんな、パレードに合わせて前日から来て、行こうと思うところも一緒だなぁ。
改装してからは初めてきました。
リンクの中は白い壁になっていました。
ギャラリーも大混雑の中で見ました。
(ギャラリーは撮影禁止)
国際センター駅。
モニュメントの前にも行列ができてたのは、またまた驚き👀‼
みんな、モニュメントの結弦くんとツーショット撮るためですね。
でもその行列は、みんな楽しそうでした。
私はゆづ友さんと「週末仙台」に載ってる撮影スポットで写真を撮ったり。
仙台縁日の能登さんの写真展が夕方6時までだったので、急いで。
何とか間に合いました。ここももちろん行列、
写真の数は少ないですが、みんなじっくり見いっていました。写真の前で語りだすから、またなかなか進まないのですが。
遅い時間でも記念撮影していく人々を見ました。
サマンサの結弦くんの靴は比較的スムーズに見れました。
いろいろ写りこむから、きれいに撮れません。
浜や(エスバル店)にたどり着いた時はのどカラカラ、お腹ペコペコ。
行列もありましたが何とか8時頃、晩ごはん。
入り口のところにある結弦くんのお写真。
ちょうどお写真が見える席で食べました。
ゆづ友さんと「しあわせだね~」
と言いながら。
翌日に備えてゆづ友さんとは早々に別れました。地下鉄で見送った後、地下鉄内では
「SEIMEI」の曲が流れているのに気づきました。
仙台は街中が結弦くん一色だなぁ✨
お部屋に戻り、明日に備えて早めに寝ました。
明日の行動は、明日、自然に目が覚めたときに考えよう……と。