昨日、神戸での用事を済ませて
今日は突然ですが仙台に来ています。

国際センター駅の写真展、
最初行く予定はなかったんですが、

いろいろな好都合が重なって
急に来ることができました✨




明日6日は会場自体がお休みということで
私が写真展を見れるのが今日だけなので、

仙台に着いてすぐきて、午前中に2回見て

アイスリンク仙台や、仙台縁日をまわり

工事中ですがリンクは営業中


仙台縁日は初めて行きました。



また国際センター駅に戻って

合計6回?7回?

もうわからないほど、繰り返し見ました。

国際センター駅2階では、カフェもあり、結弦くんのお写真を遠目にチラリと見ながら、

結弦くんのプログラム曲が延々と流れるなか
ランチを食べたり、




牛タンと牛すじのビーフシチュー、美味しかった✨


お茶を飲んだり、ゆったりと過ごすことができて…


写真展限定「ずんだパフェ」


夢のような空間になっていました。

まず見て、お昼食べて、またひととおり見て、

外のモニュメントのお写真撮って

また入って写真展見て、

ノートに結弦くんへのメッセージを書いて、

また見て…エンドレス。

6時の終了までいました。

初日の混雑ぶりを見聞きしていたので、並ぶことを覚悟していたのですが、

お昼前から1時くらいまでと
夕方4時ごろから6時の終了までいましたが、
混雑することはなくて、ゆっくり見ました。

最後はほとんど貸切状態。


写真展は撮影禁止なのですが

地下鉄にある写真展のポスターを駅をいくつかまわって写真に撮りました。

写真展で、どの写真も素敵なのですが、
特に特にお気に入りなのが

このポスターのお写真。







2014NHK杯です。



写真展を何度も繰り返し見るなかで
これが一番心に残りました。

その事を終了間際の会場で、一緒に行ったゆづ友さんと話していたら、
その時、近くで見ていらした方が
「私もその写真が一番」
とおっしゃって、

一緒に2014年のNHK杯の想い出を語りました。
ほんの短い時間だったけど、
まったく知らない方とも、結弦くんの話で盛り上がれるのが、会場ならではだなぁと思いました。

また、会場で、ずっと前に現地でお見かけしたかたに声をかけていただいたりで、
とても楽しい時間でした。

会場のスタッフさんも感じよくて

こんな素敵な写真展を開いていただいて
本当にありがとうという気持ちでいっぱいになりました。