ジュニアグランプリラトビア大会
須本くん優勝おめでとうございます✨

演技、動画で見せていただきました。

フリー、後半に向かって、さらにどんどん良くなって行く演技、素晴らしかった✨

演技後、紀平さんがぬいぐるみを投げ入れるところもほほえましかったです。





木科くんもがんばった✨


私が須本くんや木科君の演技を生で見たのが
昨年の西日本フィギュアが初めてだったと思います。

西日本ジュニア男子、見ごたえがありました。

そのときは、木科くんが優勝、友野くんが2位で、壷井くんが3位、
須本くん4位でした。



その時の記事を思いだし、走り書きの自分の感想を見に行ってきました。


2016年11月3日のブログ





須本くんのジャンプは回転が速く、美しかった。そしてスケートも全体的に美しい印象でした。


今年のDOIで

須本くんにお手紙書いたら
8月初めに、御返事きました。

忙しいのに、ありがとうございます🙇

そこには今年の目標のひとつとして
「ジュニアグランプリファイナル出場」
と書いてありました。

目標に向かって、着実に一歩踏み出しましたね✨

そしてそのグランプリファイナル、
今年は名古屋で開催。

何とか、行きたいものです…。

(N杯の抽選結果を見ると、暗い気持ちになりますが……)


そして、もうひとつ、

金曜日の朝に、スマホで見て盛り上がった
チームクリケットの、
ゆづパトリックのお写真、

帰ってからパソコンでみたら、気がついた。


あ、西山真瑚くん、ですよね。

そうだ、昨年の夏もクリケットで練習していたんだった。
西山くんも昨年の東京フィギュアで初めて生演技を見た。

写真では、ゆづパトリックと同じ高さのところに立っているとすれば、ずいぶん背が伸びたな~。

このくらいの年の男の子って、ひさしぶりに見ると、ぐーんと大きくなってたりするから
驚きますね。

真瑚くんの演技、今年も間近で見られたらいいなあ…。




ああ、スケートの試合がみたいなぁ。

今年はどれか生で見れるだろうか……。