私事ですが
14、15、16日と続いたイベントの
準備、本番、片付けも何とか終わりました。

昨日は結弦くんの神奈川のイベントが
テレビのニュースに取り上げられるだろうから
それを楽しみにがんばれました。

昨日から今日にかけてのテレビのニュースで
関西でもたくさん見ることができました☺


エキシビションは
「花になれ」
でしたね✨

「花になれ」はオリンピックの後のアイスショーで、間近で見た思い出のプログラム。
指田さんの歌声も素敵な、見ていて本当に癒されるプログラムですね。



お借りしました


News23よかったですね。
そして、恩返しの旅は続く



今回、エキシビションナンバーなのに
4T  3A 4Tっていうジャンプ構成
この美しいジャンプを子供達が間近でしっかり見れたことは、素晴らしいですね。




個人的には3Aの直後の、このホップ(ステップ?)が好きで、何度もリピ。


そしてスケート教室


NHK7時のニュースで流れた

「あら、いいじゃない」

がツボ✨

なぜに女言葉?
結弦くん、ちょいちょい女言葉出ますね。



わあ~、こんな風に指導されたい!


羽生先生の教え





「たくさん失敗しよう
「どうして失敗したのか」考えて工夫しよう

そしたら絶対にうまくなる 」


スケートに限らず、すべてにつながる言葉。





結弦くんが「おっさん」!

子供達から見ても「お兄さん」でしょうに…

22歳のかわいい「おっさん」なんて✨



いつも素敵な笑顔で、見ている人にいっぱいしあわせを与えて、爽やかに去っていく✨


zeroでは、ハイドロの極意を伝授。


先日、アイスリンク仙台を訪れたから
よけいにそうに思うのだろうけど、

羽生先生のスケート教室を垣間見させていただいて

「あ~スケート習いたいな~」

って、すごく思いました。

近くにリンクないけど…

羽生先生のスケート教室、効果絶大です。


スケートはできないけど

「羽生先生の教え」

肝に命じて、今日からまた、がんばろう✨