結弦くんの公開練習
ベースボールマガジンさんによる、公開練習の詳しい日程がわかり、
日本時間では、8月9日の夜中3時と朝の5時、そして8月10日とわかったので、
昨日の録画は取り消し、
グッドスポーツを見てたけどいつの間にか寝てしまっていました。
で、夜中の2時半に目がさめ
情報はまだ見当たらず、
朝のニュースを張って、とりあえず4時前から6時まで寝て、
起きて探すも、結弦くんの今シーズンフリーについての情報は得られず、
仕事に向かう。
新プロは気になりつつも、真面目に仕事に取り組み、
ふとみたラインで
「SEIMEI」の文字を見る。
仕事中なので、詳しくは追えなかったけど、
あぁ、そうかぁ…と
すとん、と納得してる自分がいた。
今シーズンのショートをはじめて知った時より、すんなりと、
やはり、オリンピックシーズン、
皆さん自分の得意な曲で挑んできてますものね。
本当にすべて新しいプログラムは、
オリンピックが終わってからでも見せてもらうことは可能なわけで
やはり馴染みのある、本人にとって滑りやすい曲で挑むのが、
オリンピックシーズンのプログラムなんだなって。
そしてショートの発表のあと、
もしかしたら…と思っていたこともあって、
凄く自然に納得し、
そして喜びに変わってた。
私事ですが
2シーズン前に、友人達と作った
「SEIMEI」をイメージした応援幕が
また振ることができるなぁ…
すごく気に入ってた応援幕だけど
あまりにも「SEIMEI」な、応援幕だったために
次のシーズンはちょっと…と
しまわれてしまってたもの。
お衣装や色も変わるかも知れないけど
テーマは同じだと思うので…。
しかし、構成は2シーズン前とは段違いに
難しくなり、
5クワド!!
その上、ステップ、スピン、表現もすべてに磨きをかけて。
平昌オリンピックまであと半年の
今日の読売新聞
「あと半年 指導者に聞く」
のオーサーコーチの言葉
「4回転の数だけでなく、滑りやジャンプの上質さにも注目してほしい」
と言われるように
完成したら、史上最高のプログラムなのは間違いなしですね✨
本当に
本当に…
楽しみしかないです。
そしてソチオリンピックシーズンとはまた違う
たくさんのライバル達の存在も、
ドキドキワクワクします。
パトリック、ハビエル、ネイサン、昌磨くん、ボーヤン、
そして今シーズン、シニアデビューの選手の中にも。
彼らの演技もすべて含めて、今シーズンが
本当に楽しみ。
結弦くんのオリンピック連覇に挑む
今シーズンのプログラムがわかったことで
いよいよ
オリンピックシーズンが
はじまったんだなあって思います。
ひととおり感想を述べたあと
今から今日の分の録画を編集しつつ、見ます。
ひさしぶりの至福の時間✨
お借りしました