ドリームオンアイス2017
  土曜日昼公演と日曜日楽公演
見てきました。




まず7月8日昼公演

オープニング、一人ずつ出てきてジャンプなど決めていくとき
しょうまくんジャンプカッコよく決めた、
と思ったら、そのあと急に
すてん、と前向きにこけて大の字に……

そのあと走って退場していきました😉

そしてみんなそろってダンスの時は
しょうまくんセンター✨
でもなんか笑ってる

初々しいオープニングでした。


ひとつひとつすばらしいプログラムだったけど、
特に圧巻だったのは、真凛ちゃん。

すごい気合い入ってて、
試合モード全開でした。

ひとつひとつ流れるようにジャンプを決めて行き、
最後はガッツポーズでした。
見てる間から、ぞくぞくしました。


そして同じように、ぞくぞくしたのは
村元リード組。
すごいカッコよくて、大人で、情熱的で、
しっとりもしていて、
目がじわっとしました。

ネイサンへの歓声が、ひときわ大きかったな。

しょうまくんがラストです。
しょうまくんの「冬」の衣装がショーの暗い照明の中でキラキラキラキラ輝いてて、存在感を際立たせていました。

初日特に印象的な部分のみ。

フィナーレでネイサンとしょうまくんが同時に4回転✨
でも全体的にあっさりと終わりました。

終演予定3時半と思っていたら、3時11分には外にいました。

あまりにも時間があったので、スタバでゆっくりお茶して




駅のビルの本屋、文房具やさん、小物やさんをゆっくりみて回り、

明日に備えて選手にお手紙を書くことにしました。

ネイサンが日本のショーに初出演ということなので、
ネイサンにもお手紙書きました😆

英語で✨

わからない単語や言い回しをひとつひとつ調べながら。
今はスマホがあるので、ありがたいです。


7月9日楽公演

今日はスケ友さんと合流して
会場入る前にお茶




あれれ、昨日と同じメニュー
(同じチェーンの別の店舗です)


前日はショートサイドの真ん中辺りで
楽はショートよりのロングサイド
スタンドSで、とても見やすいです。

前日とは見る方向が違うからまた新鮮✨


楽公演の感想をざっくりと。

前日昼夜公演だったし、皆さん疲れていたのかな…。ジャンプミスが多かったです。

友野君のウエストサイドストーリー
はつらつとしていました。声援も大きかったです。

三原舞依ちゃん、演技安定していました。
SPのタンゴも新鮮な魅力で、今シーズンが楽しみ。

かなクリは、前日も楽公演も素晴らしかった。
前日は目がジーンとしたのですが、
楽は涙こぼれました。
私はカップル競技でここまで感動したことなくて、自分でもビックリでした。
動きのひとつひとつが本当に美しくて、ムダがなくて、そして伝わってきました。

そしてネイサン。
のりやすい曲だったというのもあると思いますが、ネイサンに対する歓声がひときわ大きかったです。ネイサンもノリノリで。彼の行く先々で大歓声✨ジャンプもスピンも素晴らしかった。

フィナーレ、ラストの周回が前日より一周多かったくらいかな?
あっさりと終わりました。

DOIは日本代表選手の新プロ発表会的な要素が強いので、
若手選手のプログラムや新しい衣装など見ていて楽しかったです。

皆さんの新シーズンが本当に楽しみになってきました。

そしてもう
2017―2018シーズン、始まったんですよね、とあらためてしみじみ…。

あぁ、もう7ヶ月後には
あのどきどき、わくわく、ピリピリする
4年に一度の冬のスポーツの祭典がやってくると思うと、

その日までの1日1日を大切に過ごさなくては
自分に言い聞かせる
火曜日の朝です。