新潟にきています。


いいお天気
土曜日公演のこと。
もーいつも前置き長いので、今回いきなり行きますね。
忘れないうちに…
新潟土曜公演、私の席は南側のS席、ロングサイドのちょうど真ん中あたり。
朱鷺メッセ、2014年のFaOI新潟で経験済みだけど、やっぱり段差があまりなく、
私の視界の5分の2くらいは前の人の頭と背中、
人と人の間から見る感じでした~
それでも何とか見逃すまい、と頑張りました。
もちろん背中は椅子の背もたれに付けたままね。
またほぼ結弦くん部分ですが
オープニング
4T綺麗で脚上げつき、手で煽りも
キャッツアイの最初の高速にゃんこは反対側で見えず…
シャツをペロンも後ろから見た形に
途中にジャンプしたあと、ニャーンポーズで跳び上がるのは見えた✨
最後のバキューンははじめはショートサイドに向けてやって、そのあと銃口がこちら南にむいてきたのでドッキリ。
バラード1番
4ループ、軸がとっても斜めになっていくのを、人と人の頭の間からかろうじて見ていましたが、転倒はしなくてオーバーターンかな?
3Aは鉄板✨
4T綺麗に跳んで、セカンドで転けちゃった。
アンコール
今日はカーテンからのお手てくいくい、はなくて、スポットライトの当たる中で、バッとカーテンを開けて登場。
うでまくり。
クレイジーのずさー、は北側だけど投げチューは南だった。
クレイジーの間、会場の壁面にセッボンのポーズが映し出されて盛り上がる。
クレイジーの終わりはセッボンの力こぶポーズ。
ショートサイドに向けて「あとちょっと」ポーズ。
フィナーレ
4T綺麗でした。やはり4T!
ステージ前に待機中、
最初しーさまの所にいて
ハードル5つヘランジで通過したあと
プル様の隣に収まり、ずっとそこにいました。
織田くんもとなりでずっとわちゃわちゃ
織田くんがジャンプ跳んで戻ってきて抱き合ってました。
結弦くんが出ていき、何をしてくれるかな、と見てたら、綺麗で深~いハイドロでした。
ご挨拶は詳細レポ上がってますので特にツボなところを…
「まぁリンク寒い方とかいらっしゃると思うので、ヘソ出しているかたとか気をつけてくださいね。
俺か!!」
自分で言って自分で突っ込む☺
「そして僕を含め現役スケーター達にはどうか熱い応援をこれからもよろしくお願いいたします。」
俺と僕の混在!
現役の中のお兄ちゃん的な存在なんだなーと
もちろん精一杯応援します❗
「じゃあ、ありがとうございましたって言うんで、
聞かせてください。」
「ありがとうございましたー」
(会場、ありがとうございましたー)
(去り際)「……たおうね!」
(「また、会おうね」だと思われる)
…たおうね、
…たおうね!
私の耳に結弦くんの声が残りました✨
最後に昨日1日のお写真(個人的)
懐かしい昭和な味わい…
寿司は最高ですね。
(自分の胃袋に合わせて少なめにしました)